こちらは振り返りブログです。
目が覚め、気づけば手術室を出るところでした。
この辺りは記憶が曖昧なのですが‥
痛みを聞かれ10段階の3と答えたこと、ベッドのままエレベーターに乗せられたことは、覚えています。
そしていつの間にか、病室のベッドの上にいました。
スマホを貴重品ボックスに入れるか迷っていたのですが、ベッドから移動しないで取り出せるようにと、旅行かばんのポケットに入れておきました。
でも看護師さんが、スマホ取りますか?と言ってくださったので、貴重品ボックスでも良かったのかな。
とりあえず母と夫に、手術が終わった報告をしました。
時間は16:15でした。
その後3時間は酸素マスクをしたまま、ベッドの上で安静。
麻酔の影響か少しぼーっとしていたし、傷口の痛みもありましたが、ラインをする元気はありました。
娘からの動画が届き、音は出せなかったけれどうれしかったです
看護師さんは何度か来てくださった気がしますが、ちょっと記憶があいまいです
傷口の出血の確認は何度かされました。
どのタイミングか忘れてしまったのですが、寝返りを打てるか確認されましたが、痛くてできませんでした‥
会計用の書類も届きました。
事務の方が、手術直後にすみませんと、ものすごく低姿勢だったことが印象に残っています。
途中主治医ではない先生がいらして、傷口を見て、「大丈夫ですね〜明日帰りましょうね〜」と軽い感じで帰っていきました
そして19時半に、酸素マスクが取れました!!
水分は何でも良いとのことで、お茶を飲みました。
特にむせることもなし、喉の痛みもなし。
トイレも行き、オッケーが出たので、待ちに待った食事です。
ゼリーとプリンを食べました
割と元気だったので、急激に動き出してしまい、それが悪かったのか、その後吐き気・めまい・軽い腹痛が
最初は大丈夫かなと思いましたが、眠れないと困るし、無理をする必要もないと思い、点滴に吐き気止めと鎮痛剤を入れてもらうことにしました。
別々に、とのことでしたが、同時も可だったようで、両方入れていただき、すぐに眠りにつきました。
0時過ぎに看護師さんが点滴の確認をされている時に目を覚まし、吐き気がなくなっていたので安心しました