こちらは振り返りブログです。

2023年5月19日に、温存手術を終えました。


結局しばらく看護師さんは来ませんでした笑

診察まではフリーだったので、この日のために取っておいた「恋なんて、本気でやってどうするの」を、U-NEXTでひたすら見ました。

松村北斗がカッコイイラブ


1つ確認事項があり、看護師さんに問い合わせ。

もらっていたスケジュールには、保険会社に出す診断書の請求は退院時に、とあったのですが、土曜日予定でも同じかと。

やはり平日にしか対応できず、明日は手術なので今日か、もしくは次回の診察の時でも、と言われました。

その日は何だか億劫で、次回の診察日に提出することにしました。


診察には17時過ぎに呼ばれ、まずは主治医の先生が胸にマークをしてくくださいました。

ベッドに横になり、エコーで見ながら印をつけていました。

そして「左」と書かれた紙を持って写真撮影。

初めてお会いする先生でしたが、「良く撮れています」「いつもと同じように素敵です」

笑ってしまいました笑い泣き


そのまま翌日の夕食を探しにコンビニへ。

午後の手術の人は自分で購入するようにとのことでした。

ゼリーのようなものが良いと言われたので、パウチタイプのゼリーと、念のためプリンを購入しましたプリン

静まり返った病院内を見て、入院した実感がわきました笑


この日1番のネックは室温でした。

とても暑かったのです。

看護師さんに伝えましたが、全館で調整しているので、個別で変更することはできないとのこと。

窓を開けてもあまり変わらず、頭痛になる一歩手前でした。


夕食を取った後、少し娘と電話を。

どこで話せば良いのか良く分からず(電話がかかってくると思わなくて、看護師さんに確認もしていませんでした笑)、早々に切り上げました。

その後だらだら過ごしていたら、いつの間にか消灯時間が過ぎていて💦

消すように指示があるわけではないのですね笑

慌てて電気を消し、休むことに。

暑いこともあり、熟睡というわけにはいかなかったけれど、手術前にしてはそこそこ眠れたのかなと思います。