事件から2日経ち、やっと心を落ち着かせblogを書こうかなと思えるように。
あれは、ほんの数秒の事。
今でも悲劇の残像が残っているw
幼稚園のお迎え後、いつものようにシンガポールリバーのお魚さんを見に川沿いに。
川沿いの手すりに手をおき、子どもと川を覗き込んでいたその時、、
肩にぶら下げていた携帯ストラップのケースから突然携帯が滑り落ちた。
地面を一度バウンドしたのち、目の前の川にドボン。
突然過ぎて一瞬訳がわからなったけど、携帯が落ちたと理解したあとは、プチパニック。いやビックパニック。
どうしよう。どうしよう。しか言葉が出ない私。
一緒に川沿いにいた友達は、警察に電話?!とか言ってるのがうっすら聞こえる。
船乗り場的なところだったので、川までの石段があったので下まで降りて、スキニーパンツの裾をたくしあげられるだけたくしあげて、靴を脱ぎ、川に脚を突っ込みました





なまずみたいな大きい魚がうじゃうじゃいるし、苔で石がぬるぬるしてて滑るし、石の向こうは濁ってて、どのくらい深いか分からない。
なんとなく落ちた場所は分かるけど、このどぶ川に、それ以上脚を踏み入れるのは危険&恐怖しかなく。
※シンガポールリバーって川の色ヤバいんです。。
近くにいた親切な男性のフィリピーノも一緒に脚を川にいれてくれたけど、、
数分後、我に戻り諦めました。。
肩を落としながら家に帰り夫に報告。
まだ一年しか使ってなかった携帯。
千ドルとかするやつ。
沈没した携帯は諦めて、新しい携帯を買うしかないねと、いつも通り冷静な夫。
申し訳なさすぎて、同じやつでなくても、一番安いやつでもいいか。。と思っていた私。
が、夫は買うなら最新機種でしょ。と。
どこまでかっこ良いのだ。
もし子どもがそんな事したら、私だったらまず怒り罵る
一番ダメなやつやっちゃうと思う。

こうゆう人と結婚して本当に良かったと思うリアルな瞬間でしたw
仕事が終わり次第、その日の夜夫と滑り込みで携帯を契約してるM1へ。
事情を話すと、SIMカードを再発行してくれ番号そのまま!助かった~。しかも無料!
ただし、ここで機種買いなおすなら2年契約満了してないから、350ドルの違約金がかかるし、ここで携帯を買わずに別の店で買いなおしてSIMカード入れて使えば?とアドバイスくれました。
ので、隣のChallenger(電気やさん)に走る。
無事にそちらで、SAMSUNGの最新機種をゲット。
いやっほ~い!!
その日の夜に無事にラインなど復活し、ほぼほぼ元通りになりました。
Googleと紐づけてたおかげで、いろんなデータ復活でけた~

翌日同じ携帯ストラップを持っている妹に、この話をすると、え~!と驚きの様で。
ケースが緩んで外れた事なんて一度もないみたい。(私はしょっちゅう外れてたので。。汗)
ただ、妹は高校生の時初めて買った携帯を翌日にマンホールに落としてお陀仏にした事があると話してくれて、笑った。
お互い笑いあって、気が楽に。
人の不幸は何とか何とかっていいますからね

棚ぼたで新機種になった私。イケてない携帯に変えてたとしたら、、こんな前向きには生きていけなかったなと。謝謝。