前編はこちら→☆
現場について、タクシーから降りる時、タクシーの運ちゃんが、ICA中国人が多いからマスクを着けた方がいいよ!と言って、自分のなけなしのマスクを数枚もジブロックごと分けてくださりました。泣
アンコーありがとうー!!男前!
開店前のICAはザッと50m位並んでいました~。
開店と同時に中へ入り私達は延長手続きの出来る4階へエスカレーターでかけ上がりました。
まず窓口があって、そこで番号札を貰うシステムでした。
そこで恐る恐る事情を説明すると、、
やはり、スポンサーが必要‼️
21歳以上のシンガポーリアンかPRを連れてこないと番号札は渡せないと言われました。泣
とりあえずICAを出て三人で井戸端会議。
来てくれたお友達が、ICAの近くに住むPRのお友達にスポンサーになれないか聞いてみてくれたけど、
身元のわからない人のスポンサーにはなれないと断られてしまい
そりゃそうだよね。。

色々考えた挙げ句、夫の会社のシンガポーリアンにお願いするのが一番かなと思い、日本にいる夫に連絡。遠隔操作にてインターンの若者シンガポーリアンをスポンサーゲットに成功。
※スポンサーは21歳以上なら友達でも誰でもokらしい。
時間を改め14時半にスポンサーと共に再度ICAへ。
さっきの窓口のおばちゃんがすぐに番号札を渡して頂け無事に中へ。
20人以上並んでいて、呼ばれるまで1時間待ちました~。
その間に書類を書いたり、今までの経緯をスポンサーに話して説明したり緊張の一時間が過ぎて、、
ついに呼ばれた先には、
ぜーーーったいにぜーーーーったいに
この中で一番怖そうなボスキャラ登場‼️
妹っちと私とスポンサーが横並びになり
スポンサーが話し始めるものだと
思っていたらまさかの沈黙で。

そしたら、ボスキャラから開口一言、
なぜ延長したいんや?
私達、なぜかその質問は想定外で答えは持ち合わせてなかったんですわ。
※フライト間違って1ヶ月超で取っちゃったっては言えない💦
延長に来たのだから、当たり前の質問っちゃー質問なのに、なぜかそこぬっけぬっけで。笑っ
パスポートの名前が違うからリジェクトされたんだよね~?!でもここ見て~!?
ってことしか、正直頭に入ってなかったわ。
それで、また間が空いてしまって、たしかオンラインの時にチェックした☑️familyvisitですと答え。
私は妹で~、私は姉でして、と話したら
出生証明書をお互いに出して姉妹って証明しなさいと言われました。
もちろんそんなもん持ってきてないし、あたふたしながら、子供がいて幼稚園に通ってる言ったら、
student passは?と。
とにかく書類を出せ!の一点張り。
そこですかさず幼稚園の朝のチェックインの写真を見せたりしたけど効果なし。
たしかに後から思えばこれは証拠にならないか。。
私達顔が似てるでしょ?
って言おうものなら、鬼の形相で
アイアム ガバメント!!👹
と言われ撃沈。笑
もう完全にあっちのペースに持っていかれ、
この試合オワタ。。
と思った瞬間、
思い出したかのように、妹っち、娘っちの延長パスをバーンとかざしました。
なぜ娘が通って私が通らないのか?
多分パスポートの名前が違うからだ~!
と畳み掛けたー!!
そしたら、座れ!!と言われ
目の前の席で待て!と。
数分後。来い!と言われ
やっとパスポートとイミグレでの、名前の違いに気づいてくれたよう。
イミグレではパスポートの写真のページの一番下の部分しかスキャンしないから、名前変更には気づかないと。
今回のみ書類なしで延長申請認めるけど、次回からはパスポートの名前変えるか、書類なしでは通しませんからね!!!
と、きつ~くお叱りを受けました。
が、無事にその場でパスポートに一ヶ月延長のハンコをバーーンと押してもらえ事なきを得ました。
要は、初めからパスポートの名前さえ一致していれば、オンラインで問題なければサクッと通って、その場合、証明書などの添付は必要なし。
万が一、パスポートの不備などでリジェクトされたら、必ずスポンサー付き+書類揃えて立ち向かわなければ、少々難しいかもカモ。
と、まぁ長々と前編後編と書いちゃいましたが、とにかく、延長出来て良かった~‼️
今日本、特に北海道は特にコロナの状況も悪化しているみたいなので、本当にもうしばらくシンガポールに残った方が良さそうな雲行きです。。