旧正月大晦日から、ブログ停まってました

旧正月はBBQにプールに、プレイデートにと、毎日遊びに忙しかった我が家でしたが、
その間に、コロナウイルスのニュースがばばばっと広がって。。
今日から、ローカルスクールが始まりましたが、
各自、体温計持参で。
え、うちには体温計二つしかないけど。笑💦
正門前では、スカートの長さチェックならぬ、咳と鼻水の有無確認を先生が一人づつ。もちろん付き添いの保護者も。
幼稚園のお達しにも、熱が37.6度を超える場合はもちろんの事、咳と鼻水がある子供の入園も禁止!
え、うちの子今、鼻垂れてますけど。。。?
って事で、普段ならゴー!だけども、
てんてんくん、通園を諦め自宅で大人しく過ごさせましたよ。
友人情報によると、幼稚園の半分位は入り口で門前払いされていたようです。。
子供って常に鼻垂れてる子いるもんね。。
たいたいくんの小学校のクラス内では、4人帰宅させられ、
一番多いクラスだと、16人帰宅になったらしいとな。。
多っっ。そんな体調不良者いるのかっ。
でも、さすがシンガポール。
動きも対策も早いし的確。
こんなまだまだ怪しい雲行きの中、もうすぐ北海道から母子留学でシンガポール入りする妹と姪っ子。
無事に来れるかな。。