ローカル小学校では、毎年夏休み前にPTD(Parent and Teacher Dialogue)という面談があります。
私たちのあてがわれていた時間を見ると、先生のランチタイム🍙Lunch break for all teachersの11:45-12:45の所。
でも赤線で線を引いてるし、、。どーゆこと〜?
翌日、たいたいくんが先生に聞いた結果。
私はファスティング中(ラマダン)だから、ランチは要らないの。早く帰りたいしランチ休憩なしでやるわ〜!
との事。
たしかに、写真で見るとヒジャブ🧕を被ってるマレー系の先生だったわ。
先生も断食するんだね〜。
当たり前だけど、、
カルチャーショックだわ。 。
たいたいくんに聞くと、クラスメイトもファスティング(宗教上の方の)してる子がいるらしく、ランチタイムに何も食べず、その代わりにパンとマイロを大量に買い込んでるだって〜。
夜19時以降に、どか食いって事ですか。
成長期にファスティングして、勉強身に入るのかな?とか、先生も話してる時、空腹でイライラしたりしないのかな?とか余計な心配してしまう私。。
もう夏休みまで残す所一週間〜!⛵️
私のマツエクサロンはこちら☆