うちのメイドさん、最近香水や派手なマニュキアを付けるようになっていました。
本当は2年ごとにメイドさんを変えるのが良いなと思う。
始めは、あれ?って思ったけど何も言わずに黙ってましたが、
やっぱり、、って思ったから、ビール一缶飲んだ後に(気が弱い。。)えぃっや!と注意してみた。
注意といっても、仕事中は付けないでねと。優しい表情で。←ここ重要!
そしたらあっさりアイムソーリーと言い、解ってくれた感じで、その日から休みの日だけになりました。
マニュキアとか香水も、なんでメイドさんに注意するべきかも、関係が長くなってくると迷いが生じる訳で。
なんで、こんなちっちゃな事を禁止しようする私は小姑か?
うち厳しすぎ?
なんであかんの?心狭っ!
自分もしてるのに、なんでメイドはあかんの?
なーんて、そんな事、悶々と考えました。
でも、いややっぱりおかしいな。と思って
ってゆうか、いちいち気になる自分の時間が無駄やなと思って言ったらスッキリしたー!!
その件があってから、更新したしで、気になる事は言う事にしました。
テーブルセッティングも、些細な事だけど、ただ置いただけな物を、今までは私は後でそっと向きを自分で整え直してんだけど、
それも向きを揃えてねといちいち細かく指示する事が増えました。
掃除機もモップも毎日してくれてるんだけど、数日前から同じ場所にミニカーがずっとあるとか。
子供の絵本を片付けてくれてるけど、向きがバラバラとか。
なんか、惜しいっ!って感じで。
細かい事いちいち言ってたらキリがないけど。
お給料もupしなくて済むし、長く居るからこその変な気遣いとかしなくていいから。
でも、いい人に当たるかどうか分からないし、また面接したり一から家の事を教える労力を考えるとこれまた悩みどころ。
後2年、同じメイドさんとの生活が始まるので、お互い気持ちよく暮らせるように努力しよう。
私のマツエクサロンはこちら☆