さてさて、たいたいくんのローカル幼稚園の卒園式の話を少し。



たいたいくんの通う幼稚園の卒園式は、年末の幼稚園全体のコンサートも兼ねて、毎年ラッフルズホテルで行われます。

{DEAAAA3A-7E33-4AAB-90C5-03C9335DED2E}

いやー、幼稚園なのにすごいところでやりますよね〜。しかも夜。

{AEC98189-70A0-42F6-86D5-4E7353C222C6}

ゲストも先生もフォーマルな服装との事。



親も席代1人25ドルお支払いし、事前に席を押さえます。これも良い席を取る為に朝早くから並んで購入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



あとは子供のコスチューム代80ドル。



色々お金かかってます



卒業生がコンサートの進行をする為、みんなフォーマルな衣装と靴を用意します。(これも別途用意)

{CAFA448C-F1FD-4092-94D6-6EC7DE1858BC}

こんな感じで、みんな舞台にマイクを持って舞台に立ち、英語か中国語で司会をします。

{1E7B8F4A-6A2F-4B33-A21B-0FA50CA87A57}

たいたいくんは中国語でした。

{6DFE4F20-BE8D-460B-8AEC-88109E26E576}

1人づつ名前を呼ばれて校長から卒業証書を受け取ります。

{CCE93E49-6889-4DEE-8255-00E8EDDC9804}

ダンスパフォーマンスしたり、ポエムを読んだり、歌と劇があったり。



毎年卒業生のダンスは、大人顔負けに凄いです。



衣装もメイクもバッチリで、腰のフリとか半端ない。笑



日本語クラスからのパフォーマンスでは、みんなでトトロの歌を歌ったり、一言スピーチがあったり。

{8448D324-3ACC-4B14-A086-0041E9909E0A}

17時から19時までの2時間の盛り沢山の内容です。



涙脆い私だから、お友達にさぞかし感動して泣いたでしょー⁈と聞かれましたが、




意外と笑顔で卒園式を最後まで見る事が出来た私。



たいたいくんがまだ2歳PGグループの時の初めてのコンサートでは、私涙腺崩壊で。。




もちろん初めての子供の初舞台。




親も子供以上に緊張し、泣いてるだけの我が子を見るのが、もう胸がバクバクして耐えられなくてってのもあるけど、




今思うと、その時は卒業していく知らない子供達の立派な姿を、自分の子供に置き換えて見ていたからだと思うんだなー。




その時はまだ、正直6歳になってもたいたいくんがこんな風に立派に成長してる姿がいまいち想像出来なかった。




でも毎年コンサートを重ねていくうちに、来年はきっとこーなっているんだろうなぁと想像が出来る程になっていました。




だから、笑顔で堂々とした態度で立派に役を成し遂げるたいたいくんの姿を、落ち着いて最後まで観れたのだと思います。




でも、日本語で両親へのメッセージを読み上げられた時はさすがに私も涙がポロリ。




「パパママ、いつも親切にしてくれてありがとう。」でした。




6歳の子供からのメッセージとしては、やや違和感がある?笑




まぁ、英語と中国語の環境だからね。




ちなみに、なみなみちゃんはN1という年少グループで、コンサートは前日に行われました。

{F182A353-4A4D-4576-AAE8-F817BC2331CF}

PGだった去年は、舞台で突っ立って客席に私を見つけた時から泣き出し、先生が助けにくる始末だったけど、




今年は最後まで泣かずに立っている事が出来ました。




まぁ、N1さんは舞台に立ってるだけで可愛いから許されるねー。




来年はそろそろ踊ってもらわないと٩( 'ω' )و




そんな訳で、日本からおじいちゃんおばあちゃんも見に来てくれ無事に終わった卒園コンサート。




卒園式後も幼稚園は年末までありますよー。




その辺は自由なので、11月末で辞めて12月はholidayにする子達もいます。




シンガポールのローカル小学校は、1月2日からスタートなので、たいたいくん今年は冬休みはなしですね。




来年からは旧正月休み、春休み、夏休み、秋休み、冬休みとあるので、来年からは親が大忙しになりそうです( ;∀;)




私のマツエクサロンはこちら