1日7回、自分で採血して血糖値を測るってどんなん?!
なんとなくやり方は知っていたので、驚きも抵抗もなかった私。
初めこそ少しビビり、手に汗かいたり失敗したりしましたが、
3回くらいやれば、慣れたもんで1分以内に出来ます。
刺す時だけちょっと痛いけど、血もテッシュでふき取ればすぐに止まるので、その後も全く支障なし。
セミナーの後、NUHの薬局で購入しました。
私が購入したのは、6本挿入出来るタイプで、取替えの手間が省けるのと、より少ない血液で測定出来きます。
こちらの測定器、30本の針と測定紙100枚付きで税込148ドルでした。
ちなみに針は2〜4回同じ物が使用でき、測定紙は一度しか利用出来ません。
私は針は4回まで使っています。
シンガポーリアンとPRは病院から貸出が可能のようです。
※シンガポールでは血糖値の数値がmmol/Lで設定されているみたい。
mg/DLに置き換えると
食前 100まで
食後2時間 120まで
日本の妊娠糖尿病と同じ基準みたいです。
明日妊婦健診があり、3日分のデータを提出するのだけど、食後2時間の数値が何度か超えちゃってるので、ちょっと不安。
ちゃんとコントロールしてるのに超えちゃうから、ちょっと凹みます。。
私のマツエクサロンはこちら☆