6月15日は、娘の3歳の誕生日でした🎂🎊


なんか、息子氏の時、2歳だか3歳の時にめちゃくちゃしみじみした気がするんだけど


2人目マジックなのかな?笑


へー3歳ってこんなんだっけ?くらいだったなんて正直思ってしまってごめんなさい笑い泣き


やっぱり第一子は目をかけて手をかけてだけど、2人目って言い方悪いかもしれないけど勝手に大きくなってくれてる感じがしちゃう🙄


息子氏の時は、三歳五ヶ月で完全にオムツ外れたんだけど、娘氏があと5ヶ月でオムツ外れるとは到底思えないww


トイレでできるんだけど、遊びに夢中だとトイレ行く?って聞いても、出なーい、いかなーい!ってオムツにしてるし笑


まぁ別に急ぐ必要はないからいいんだけどね〜

これも2人目マジックかな?え?私だけ?笑




そして、4月の息子氏の誕生日も旦那の実家へ行ったんだけど、今回も旦那の実家へ。



行きの途中でBBベースとご対面爆笑


なかなか会えない電車なので興奮気味で撮りました笑





実家について、荷物を下ろした途端に息子氏に田んぼへ行こうと誘われ、一息つく間もなく田んぼへ



網を下にバサバサしながら歩くだけで大量のバッタとカエルが🤣🤣



見てこのベビーちゃんラブ歩く


可愛すぎて悲鳴をあげていました笑




結果




9割アマガエル、1割シュレーゲルアオガエル。


このあとも20匹くらい捕まえたから多分トータル50匹以上いたと思う笑


2匹ずつ連れてカエル🐸ことに。




そして、ヘイケボタルをお義父さんが捕まえていてくれて、子供達に見せてあげたいとプラケースに入れてくれていたのですが




光に反応すると蛍も光るよと言われて、ちょうど娘の靴が歩くと光る靴だったので試しにやってみたら、見事に光ってくれた🤣


6月に旦那の実家に帰ったことなかったから、ここで蛍見るの初めてだった👀


夜に田んぼ見に行きたかったけど、夕方から大雨で、見ることはできなかったけど


子供の頃、父の実家に行った時、ゲンジボタルがたくさんいて、たくさん捕まえた時以来の蛍だったので私のが興奮w

息子氏はちっとも興味示さないww




そして、来週から学校でプールが始まるから、指定サイズの白い布に名前をつけてくださいと言われていたので、重い腰をあげて、いざアイロンで接着しようとしたのに


まったく付かないびっくり


え?なんで??温度が弱かったのかな?って、中温より高温寄りに上げてみたけど全然付かないww


ちょっと霧吹きで濡らしたらつくのかな?と思って濡らしたけどやっぱり付かない!!



どゆこと!!



仕方なく、針と糸を出してきて



老眼で見えないから勘だけで糸を通し笑



なみ縫い?とやらにしたけど下手すぎて


わざわざYouTubeでぜっけんの縫い方を見ながら縫い縫い




一辺だけ縫って


絶望しかなかった笑



下手すぎるにも程があるww


インスタにあげたら、まぁみなさんの反応がよろしいことよろしいこと🤣🤣🤣



白い糸を買おうと買い物に行ったけど



こんなのを見つけましてね



アイロンもいらないだと??


ご丁寧に、売り場にはカットされた水着に貼ってある見本が置いてあり、これならいけるかもとシンクしバイした。





うむ。全然はがれない!!いい感じ!!


便利な世の中だよね〜グラサン




あ、紹介し忘れましたが




コシマゲンゴロウの大島さんと小島です!



去年連れてきたハイイロゲンゴロウたちはポツポツと死んでしまったのですが、このコシマゲンゴロウは寿命は一年みたいなので、どれくらい生きてくれるかわからないけど、大切に育てたいと思います。



そして今日は、我が家で3代目?2代目??になるノコクワの産卵セットを割り出してみました!







結果、幼虫6匹、卵1個




初めて、菌糸カップからのマットに挑戦してみようかなと思って、とりあえず菌糸カップ5個入りをポチ。


5匹は菌糸カップへ、1匹はマットを詰めてボトルへ。


卵もボトルにそのまま。


で、親はバラバラになって土の中で発見されましたえーん



なので残りの2匹を再び産卵セットを組んで、様子見てみます!


7匹じゃちょっと不安🥹


産んでくれるといいな🥹



ではでは。