息子氏入学に向けて


なにしろ不安症のパニックがある息子氏


うちから小学校まで、一緒に歩いても徒歩3分


それでも


『怖いよ!!1人じゃ帰れないし、1人で学校まで行けないよ!!』


と怯えまくってる。



療育で相談したら、徐々に道のり練習した方が良いとの事(息子氏を先頭にして歩く)



でも問題は、うちの小学校、校舎建て替えなんです泣


なので、小学校まで歩いて、小学校のバスターミナルから、一駅スクールバスに乗って仮校舎までいかないと行けない。


帰りは、スクールバスで小学校まで帰ってきて、そこから学童の流れ。


学童も、学校の隣にある平屋のプレハブみたいなとこなんだけど


隣にあってもビビってそうw


なので、本当は携帯を持たせたい!!


私も仕事柄、式中に電話は出られないけど、式がなかったり、式場じゃなくて、配膳だけの日とか、裏方だけの時はいつでも電話に出られるし。



駄菓子菓子


学校には携帯を持って行っては行けない。。。


悩みに悩み






ボイスメッセージ付きのGPS!!キラキラ


便利な世の中だね〜笑


多分、声を聞けるって息子氏にとっては、ものすごく安心材料になると思う。


んで、昨日ポチって、今届きました気づき




興味本気で箱開けたら





泣いたw


何これ、やめてよ笑


泣かせにこないで🤣🤣





息子氏が帰ってきたら、2人で設定してやってみよう音符



さて卒園式は



こんな感じで行こうかな??


ちゃんとセレモニースーツ的なの買ったほうがいいのかしら😂


でも卒園式って地味目がいいんでしょ?



謝恩会はベストのセットアップ着てく事にした。




入学式は


こうゆうベストはアリかしら??



なんか、私にお金かかるな←


美容院も行くしね?





昨日、保育園にお迎え行ったら、娘のクラスで、『今日お兄ちゃんが、娘ちゃんにアンパンマンの絵を描いてましたよ。』と言われて、帰って見せてもらったら



まあまあ描けてたww


ちょっと前までは顔から足が生えてたのに成長したなぁ笑



そして、謝恩会で流すスケッチブックリレーが今朝回ってきました。












ねぇ、みんな上手くない??


私こうゆうセンス皆無なんだけど🤣🤣



頑張って今日帰ったら描いて、動画も撮らないといけないんだよね。





こうゆうやつ泣き笑い



絶対泣くよ私が←



来週は学校説明会だし。


なんか、忙しくなりそうだから、仕事は2月に頑張って、三月はもう卒園入園に全力を注ぎますびっくりマーク




ではでは。