昨日は、娘氏の入園前面談と健康診断でした!


早めに行って3番目だったのに


結局担任の先生につかまって、みんなトータル15分くらいで帰ったのに


私だけ1時間いたよ笑い泣き



そんで帰ってちょっとしてまたミルクで、そのあとちょっとしたらまた息子氏のお迎えで忙しないったらありゃしない笑い泣き


特に問題なく面談と健康診断終わりました!


入園準備も徐々に進めてます!


ほんと園によって用意するものや布団カバーのサイズ、手提げバッグのサイズやら、エプロンの作り方のがで違うので


もう全国統一して欲しいよね笑


そして、働くお母さん忙しいんだわ


布団カバー作ったりエプロン作ったり手提げバッグ作ったりとか


やらせないでよー😂😂


園によっては、全部貸してくれて手ぶらで保育園行ける所もあるのにな〜


ほんと、いつまでも保育園て昭和感が抜けない笑





そして今日は金魚のお世話〜


金魚すくい水槽は窓際に置いてあるので




苔がすごいのよ、すぐなのよ



なのでフィルターだけ飼育水ですすぎ


水槽丸ごと洗って、水もほぼ、かえて


待機中の金魚すくい金魚たち

過密なのに頑張って元気にいてくれてます



あと、オランダ水槽の水換えと


ピンポン水槽のフィルター洗いをしました!


ピンポンのたくぞうさん、4歳でしたが、おとといお亡くなりに。。。


我が家で1番長生きしてくれたピンポンでした。


ありがとうたくぞうさん。



そして、ベランダで生き残りのメダカたちの性別チェック。


写真撮り忘れるミス←



マリアージュはペアいるんだけど


卑弥呼さんが即戦力サイズが2匹しかいなくて





ちょっとオスメスの判断わかんないけどペアだといいな←



あと、去年の3月31日に植えたイチゴの苗


毎日息子氏がいつ食べられる?って聞いてくれるんだけど


食べ時がわかりません笑


もう春ですね〜



なんとなくウキウキしてきます飛び出すハート



そして、来月のアクアリウムバス3月12日、行きたい!!いやきっと行く!!



その前に、3月5日地元のメンバーで2倍成人式をやる予定です♡


楽しみーちゅー


ちょっととでも痩せないとと思い、ダイエットちゃんと始めました笑


頑張ります笑い泣き




ではでは。