こんばんは!みいるです
肝臓の数値がやべーことが判明
わたくしごとな日記をかきます。
(生体関係ないので興味ない人はスルーしてくたださいね)
私は初期流産のあと
三年間の不妊治療を経て
今年の4月に待望の赤ちゃんを出産しました
去年の7月に妊娠がわかったものの
初期から出血がよくあり
さらにつわりに苦しみ
つわりが終わってようやく食べられる!!
と思った矢先
妊娠糖尿病が発覚しました
35歳以上
家族に糖尿病がいる
極度の肥満体
などで妊婦の10人に1人はなると言われています
ちなみに祖父が糖尿病でしたし、35歳以上もあてはまる
リスク妊婦のため普通の産院では産めず
紹介状をもらい大学病院へ転院しました。
血が苦手で採血のたびに過呼吸になる私
ただの妊婦健診なら採血は妊娠期間に三回なのに
毎月血液検査
そして毎日毎食後と朝食前の4回の血糖値測定
これがほんとにストレスでした
針で指に穴をあけて血をすくい
測定器に乗せるのですが
ストレスと極度の緊張のあまり
汗で血がにじみ測定できないことが多々あり
一回の測定で9回針を刺したこともありました
妊娠後期になるにつれ
血糖値があがりやすくなり
このままだとインスリンを打ってもらうかも?といわれ
これ以上のストレスはやだと思い
食事を少なくとり(ほんとはダメ)
毎日毎食後は朝も昼も夜も1人で一時間以上のウォーキングで血糖値をさげる努力
毎日毎食、これ食べて血糖値上がらないかな?
そんな不安もかなりのストレスでした
さらに後期は切迫早産の疑いもあり
あまり動くなと言われてウォーキングもできずでした
インスリンは結局打たないまま出産を迎えましたが
産後、糖尿病が治ったかの糖負荷試験というものをやる予定が
(糖分摂取し、二時間で五回採血する)
病院側のミスでその日にできず(むしろやりたくなかったからよかった←)
普通の採血だけして
ここ最近の血糖値の平均値だけ調べてもらい
数値はギリギリ
これからも糖尿病の検査は行ってくださいねと言われました
先日吐き気で普通の内科にいったときにその話をしたら
じゃあついでに採血しましょうとなり
今日ようやく結果を聞きにいきました。
産後半年で7キロ太った私。。。
産後2ヶ月でギリギリの数値だったのに
どうしよう......
また血糖値毎日測るのとかむり!!!
とドキドキしてましたが
とりあえず大丈夫でした
が!
脂肪肝だって
ガンマと中性脂肪とALTだったかな?
バカみたいな数値を叩き出してました
炭水化物控えてくれって言われましたので
とりあえず炭水化物を抑えることから始めてみます
てゆうかそんなにとってるつもりなかったんだけどな?
何か痩せるのにいい方法あったら教えてください
長くなりましたが
私事な日記にお付き合いいただきありがとうございました
ではでは。