私が一番、自分には価値がないと思ってた〜ひとり密かに待つ女〜
/mikitty-yyy/entry-12189480967.html
←こんな顔
←こんな顔













(←私)
←こんな顔
/mikitty-yyy/entry-12189480967.html
私はスゴイんだ〜
私は素晴らしいんだ〜
と、思いながら、洗濯したり、いつもの日常過ごしてたら、パカンときた
そういや、私、何でこんなにひとり密かに待てるようになったんだっけ?
↓
ひとりっ子で小さい時から、鍵っ子だったもんな
↓
そうそう、両親共働きで、私の唯一の理解者の祖父母は病気がちで入退院を繰り返してて、父親は働き盛りでほとんど家にいなくて、母親が仕事終わるまで、保育園でひとり待ったり、母親の職場の休憩室でひとり待ったり、家でひとり待ったりしてたな
↓
そうそう、ひとりで待ちながら、周りの人たちの声が聞こえてた
「お家が大変でかわいそうね」
「ひとりぼっちでかわいそうね」
「兄弟がいれば寂しくないのにね」
私はかわいそうな子?
私はかわいそうな子じゃないやい
お母さん、そんなに謝らないで
おばぁちゃん、お願いだから早く病気治して
私はどうなっちゃうの
本当は寂しい
本当は怖い
本当は辛い
けど、そんな姿を見せたら、みんな悲しんじゃう
だから、ひとりでも平気にならなきゃ
私は、ひとりでも大丈夫にしなきゃ
私は、かわいそうな子になりたくない
私は、不幸な子になりたくない
ずっとそうやって自分に言い聞かせてた
↓
だから、自分の世界を作るために本やマンガを読みまくって、好きなアニメを何回も見倒して、お腹が空いたら寂しさが増すからお菓子を食べて、夜遅いご飯を残したら申し訳ないから全部食べて…
すらっとした幼児から
ふくよかな児童完成
(そりゃ太る。笑)
夕方にはお家に帰る友だちと一緒にいたら寂しさ増すし、おばぁちゃんの病院に母親と行かないと行けないから、友だちともあまり遊ばないふくよかな児童
(そりゃ太る。間違いない。笑)
今でこそ、心を通わせれるお父さんだけど、当時はたまにしか会わないお父さんはなんか怖かったし
おばぁちゃんや母親の「子どもに寂しい思いをさせてる罪悪感」を感じ取ってて、
私をお迎えに来た時も私は
寂しかったぁぁ
じゃなく
無表情が精一杯なのさ
ふくよか児童には
心屋知ったおかげで当時、寂しかったことは親にも伝えられた
けど、それだけじゃ、寂しかったふくよか児童は払拭できてなかったんだ
かわいそうな子が残ってるブー
↓
取り戻したい、かわいそうな子
逆転したい、かわいそうな子
↓
ひとりで密かに待って
逆転してやろうじゃないか
ブー
(ふくよか児童)
↓
↓
結果。
かわいそうな子を取り戻すための逆転狙って私が合計3年、彼を密かにひとりで待つ現実を創り出してたんじゃん
↓
↓
出た、自作自演
やるな、ふくよか児童
↓
ちなみに。
こうやって自分を考察したり、分析したりできるのも、本読んだり、自分の世界を作って、あれこれ考えてた当時の私があるからこそで、当時の私の鍛錬?の賜物
すごいな、ふくよか児童
↓
と、いうわけで
やっと、
迎えに来たよーー
ちなみに今は、痩せているよー
(寂しいをちゃんと感じたら、ぐんぐん痩せた)
密かにひとりで待ってたことも相手に伝えられたよー
(チャラい同僚のおかげだよー)
待ってたことを喜んでもらえたよー(たぶん…いや、きっと…いや、間違いなく…)
例え相手に喜んでもらえなかったとしても、私はワタシ(ふくよか児童
)を迎えに行けて嬉しいよー
おかえりーワタシ
寂しかったのに
辛かったのに
よく待ってたね
偉かったね
ありがとう
あーー
すごい、すごい、すごい、すごーい
なんか、泣けてくるーー
めちゃがんばってた、ふくよか児童
に金メダルあげたい
うわーーーん


もう、ひとりで待たなくてもいいよー
寂しかったって言ってもいいよー
ふくよかになるまで食べなくてもいいよー
健気なふくよか児童
の偉業
ふくよか児童は私から離れずに健気に待ち続けてくれていた
うわーーん


ふくよか児童
根性ありすぎるー
笑
ふくよか児童
おつかれさま♡
あ〜〜
カエル姉さんにお会いしたい
そうそう
3年のうち、彼に再会した去年の秋
こんな顔してた
心の中は



顔は
(←私)
いっぱいいっぱいで
拗ねがひどい
笑
これによく付き合ってくれてる、彼はすごい。笑
ありがたい。
根性がすごい
俺は傷つきやすいんだよ!ってよく言ってるけど
勇気を出して、会おうと言ったら
相手の表情が
コレ→
(私)
私だったら、もう諦めてるわ
打ちひしがれるわ
傷つきやすい(自称?)のに、何度もトライしてくれてありがとう
愛を感じます
さぁ、次会うときに
私が
からどう変化するか楽しみだ

