熊本地震の支援物資輸送チームとして
同部署の先輩(男性)が昨日、現地に向かいました。
その先輩の年令は30代半ば。
奥さんと二人の子どもがいらっしゃいます。
朝から、社内でこのことが話題になっています。
「(その人や家族は)大変だ。」
「当の本人が気の毒だ。」
「自分なら絶対に断る。」
「怖い。」
「すごいと思う。」
「奥さんは止めなかったのか?」
「会社からの指令だから、仕方ない。」
「奥さんがかわいそう。」
「彼なら大丈夫だ。」
・
・
・
などなど
その人を通じて、
人それぞれ、色々なコメントを耳にします。
連日、いろんな情報や声が
望む望まないにも関わらず、
たくさん入ってきて
シャットアウトするにも
限度があるなと思い、
逆に、じっと向き合ってみたら
私の中からこんな問いかけが
出てきました。
地震の多いこの国で
あらゆる災害が起こるこの地球で
あなたは
生きていく覚悟は
ありますか?

同部署の先輩(男性)が昨日、現地に向かいました。
その先輩の年令は30代半ば。
奥さんと二人の子どもがいらっしゃいます。
朝から、社内でこのことが話題になっています。
「(その人や家族は)大変だ。」
「当の本人が気の毒だ。」
「自分なら絶対に断る。」
「怖い。」
「すごいと思う。」
「奥さんは止めなかったのか?」
「会社からの指令だから、仕方ない。」
「奥さんがかわいそう。」
「彼なら大丈夫だ。」
・
・
・
などなど
その人を通じて、
人それぞれ、色々なコメントを耳にします。
連日、いろんな情報や声が
望む望まないにも関わらず、
たくさん入ってきて
シャットアウトするにも
限度があるなと思い、
逆に、じっと向き合ってみたら
私の中からこんな問いかけが
出てきました。
地震の多いこの国で
あらゆる災害が起こるこの地球で
あなたは
生きていく覚悟は
ありますか?
