昨日、数年ぶりに会った、パートさん。
数年前に退職し、今月から再入社されたそう。

その方ね、
旦那さんが生活費を家に入れない。
娘が学校に行かない。
娘が夜遊びして、帰ってこない。
体の調子が悪い。

など、結構、壮絶な人生を歩まれてきてる人で、
数年前の当時の私は、
大変そうだ・・・がーん
とか
何とか、楽になってほしいなぁ・・・うーん
とか
私は、自分なりに考えてみたり、心を馳せてました。


その方と、数年ぶりにお話してたらさ
学校に行かず、夜遊びしてた娘さんは成人して
その上のお姉さんは結婚して、今年の夏に赤ちゃんが生まれるそう。
私、それを聞いて、
「よかったですねー。成人させれば、もう本人に任せれるしね!」って言ったらさ・・・

怒涛のような返事が
「全然、よくないよーーーーー!!!
 下の娘のバイト先は居酒屋で、私はちゃんとしたところに就職してほしいって思ってるのに!
 上の娘もできちゃった婚で、今年の夏に生まれるから、もーー、やることいっぱいあっていい加減にしてー!2


私・・・苦笑。
しながら、じゃ、失礼しまーーーす。って、思わずその場を離れました。


数年前までは、大変そうで可哀そうって思ってた。
今は、大変そうで楽しそうですねって思った。
こーゆー大変なのも、きっと好きな人なんだ。
って思えたら、
数日前に、自分の中の寂しい感情をどうにかすることをあきらめて、

寂しくて、切ない想いをする=これ、私です。
寂しくて、切ないこと=私、好きでやってます。

って、グイっと飲み込んでみたら

大変だ・・・(大変そう)
辛い・・・(辛そう)
しんどい・・・(しんどそう)
苦しい・・・(苦しそう)
悲しい・・・(悲しそう)
痛い・・・(痛そう)

って、言ってる周りの人の声にいちいち引っかからなくなった。
自分が大事にしたい人には、まだ反応してしまうけど・・・

でも、本当に大事にしたい人だからこそ、
その人を大事にできるよう
大事な人を信じれる自分になりたいな。

と、ふと思ったのでした。