もう観念して、諦めます。事務とスケジュール管理はできません(だから会社員辞めたんだった…)


これ読んでたらさ。
金星が水瓶座に~自分の中の闇や風変りなところは、金運UPにもなり、あなた本来の美しさを引き立てる



この内容の活かし方、
なるほどびっくり
と、腑に落ちた。


自分なりにやり方見つけて、チャレンジしてみるってことも大事だと思うし、
それはそれで私は好きだけど、
その道のプロや成功者が実践してるやり方を真似して、やってみる。

ってか、
その方が、ラクチンじゃね?笑う

だけどもね。

■あくまでも、それをやるかやらないかは自分が決める。
■真似するかどうかも決めるのは、自分
■誰を真似るか、誰のいうことを聞くのかを決めるのも、自分
■どんないいこと聞いて、知っても、すばらしい人に出会っても、最悪な人に出会っても、選択するのは自分。それを実践するのも自分
■だから、効果や結果が出ない時はそこに「自分」がないから。自分以外の相手に覚悟をもたせているから。

だから、自分で覚悟を決めて実行だ。
きっと、その方が自分も喜ぶね。
と、思ったのでした。


私の前の席のうさん臭い人。
何でこんなにうさん臭いんだ?と思ってたけど、
これ書いてたら、わかったよ。
この人には「自分」がない。
自分では決めない。
相手が軸。
(営業職なら、そのやり方で、それなりのトコロまではいけるんだろうな…)

あーーーー、だから、この人、うさん臭く感じるんだ。
「自分」を大切にすることの大事さを教えてくれる人だったんですね。

ってか、この人、めっちゃギャンブラーなんだけど、
ギャンブルで、いつも置き去りにしてる「自分」を確認したいのかもね。
ギャンブルって、何にいくら賭けるかを決めるのは「自分」だもん。