写真プリントのススメ | 京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

家族・こどもの写真どうしてますか?
撮りっぱなしはもったいない・・・
写真をアルバムにすると素敵なことがいっぱいです
アルバム作り、写真整理のサポート、
アルバムのある暮らしを提案しています

こんにちは

京都アルバム教室scrapbooking trees
岡松美貴です
 
先日、6年前のブログを紹介したら
「そんなバタバタな時代もあったんですね」
という感想いただきました(笑)
そら、そうです!!
そして現在、子供達が小6、小3に今もやっぱりバタバタですよ
子育てに「落ち着く」なんて時代はこないかも(笑)
物理的には楽になってますが、やはり悩みは尽きないです
 
今日は伏見のお客様のおウチに出張です
夏休み前に体験教室にご参加いただき
いよいよ今日からワークショップです
 
みなさんのアルバムはコチラでご紹介してます
 
さて、今日ワークショップで出たご質問に
「写真の印刷はどうしたらいいですか?」
とのこと
 
よくいただく質問です
私がオススメしてるのは
「写真屋さんでの銀塩プリント」です
写真を焼き付けているので
万が一の時でも再生可能ですし、
プロがプリントしてくれた写真は色が綺麗です 
 
おウチのプリンターでの印刷はインクがインクジェットといって水性のインクを使っていることが多く、万が一のときは再生不可能です
また、インクの質や印画紙にこだわったり、
補正技術が無ければなかなか綺麗な印刷は難しいですし、こだわると…結局、写真屋さんよりコストはかかります
 
写真屋さんといっても
ネットプリントだと簡単で安いですよ
私がよく使うのはこの2社です
 
vivipri ビビプリ初回100枚まで1枚1円 半期に1回くらい30%オフの時あり
 
全国のアルバムアドバイザーさんもよく使ってます
 
カメラのキタムラ→ビビプリよりちょっと高いですが、補正技術の違いかな?とても綺麗な仕上がりなので大事な写真はコチラでお願いしてます
ネットやアプリで注文して店頭で受け取ることも出来ます
 
他にもしまうまプリントや楽天プリントなど
色々ありますので、好みの印刷具合を
試してみてもいいですね!
同じ写真でも、会社によって仕上がりは結構違いますよ
あと、安いところは「オリジナル印画紙」を使ってたりしますが、経験上あまりオススメしません
 
アルバムはとりあえずの写真整理…ではなく
その実力を発揮するのは
子供達が大きくなった10年後、20年後…
もしかしたら経験してないので分かりませんが
80年後です
大人になった子供達が自分のアルバムみながら
また、自分の子育ての参考にしていくと思うんです
その時、写真が薄くなって見えなくなってたり
色が変わってしまったり…は残念じゃないですか?
 
安心で安全、ながく暮らしに寄り添ってくれる
アルバムを作りませんか?
 
mikitreeszoo1973@gmail.com
 
 
9月の教室日程
 
20日 宇治
21日 伏見いきいき
22日 梅小路
25日 伏見キットクロップ
27日 宇治
28日 新製品クロップ(アドバイザー限定)
 
 
 
その他の日でも予定があえば出張、
個人レッスンもいたします
 
✅ 個人レッスン 2時間2000円 
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間   1000円 +交通費