ワークショップ休暇中に・・・(アルバム作りの下準備編) | 京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

家族・こどもの写真どうしてますか?
撮りっぱなしはもったいない・・・
写真をアルバムにすると素敵なことがいっぱいです
アルバム作り、写真整理のサポート、
アルバムのある暮らしを提案しています

今月は月初に息子が水疱瘡に罹り、
その後おそらく息子から感染しているであろう娘の水疱瘡潜伏期間中のため
5日からワークショップをキャンセルさせていただいております
(水疱瘡って潜伏期間2週間もあるんですね~しかも潜伏期間中でも感染することあるとか・・・)
いつも教室にきていただいてる方々には大変ご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません・・・・

これで娘感染してなかったらどうしてくれよう!!
と若干不安になってきておりますが、発症予定日は16日(金)ということで
ちょっとドキドキ・・・どうせなら早く発症して欲しいもんです(親都合な発言ですが・・・)

で、時間が出来たのでいっぱいアルバムつくるぞ~!!と張り切っていたんですが
息子の卒園前ということもあり、毎日なんやかんやと用事が・・・
そして優先事項に「娘の入園グッズ作り」がありまして・・・・
と、いいわけですがアルバム出来上がってませ~ん

が、一気にアルバム作る準備はしてますよん
秘密兵器「パワーレイアウトボックス」!!

中に入ってる台紙サイズの白いプラスチックシート15枚を床に並べて・・・

シートの上に貼る予定の写真を並べます。
で、ここにペーパーや飾りも置いていきセットするんですが・・・・

もちろん、我が家の最強生物=娘に邪魔されます(笑)
教室参加の皆様ならよくご存知の「おなかすいた~」を叫んでます。
確かにお昼ご飯の時間になってしましましたので・・・
 
15枚のシートを重ねて黒いボックスに仕舞います
箱は程よい大きさなので中で写真がバラけることもなく
またじかんが出来たときまで箱の中でお休みです
箱は写真保存に適した専用ボックスなので安心なのです。

な~んてことはしてますよん。
この工程、ちゃんと最後まで出来たらまた改めてアップしますね~
パワーレイアウトボックスお持ちじゃない方も台紙で代用しても
いいかもしれないですね!
写真とペーパー、飾りが決まっていれば
短時間でもちゃちゃっと作り始められるし、道具も箱に最低限いれておけるので
あまり場所を広げず出来ます。
で、邪魔が入ったら箱に途中でも仕舞って置けるので安心です

時間ない方、合間時間を有効活用したい方、オススメで~す!!