最近、ますます充実しているカイロプラクティック人生。
先週水・木の東京出張は、日々の積み重ねの大切さを痛感させていただいた時間でした。
水曜は東京南青山で開業している嶋田慶三郎DCのオフィスを訪問。藤渕啓介師をはじめ、全国から熱い門下生が集結しました。熱いトークで盛り上がる中、嶋田DCのFUCA-TIRAを初体験。ダイナミックな生体反応はもちろんのこと、嶋田DCの“生き様”を凝縮したアプローチに心を揺さぶられました。言葉にならない、込み上げてくるものがありました。
場所をお洒落なカフェに移して、尽きない話は深夜まで続きます。あっという間に閉店の時間になり、翌日のセミナーに備えてお開き。
宿泊は上野のビジネスホテル。上野の街は初めてで、15メートル歩く度に呼び込みの兄ちゃんに声をかけられました。中には違う人に声をかけようとしていたところ、僕を見るや方向を変えて駆け寄ってくる兄ちゃんまで・・・。そんなに好きそうに見えるか
翌日はシャーマン・ニーチェスト・セミナー。昨年9月の当セミナーで、人生を変えてもらった伝説のセミナー。藤渕先生と参加の先生方の熱い想いの相乗効果で、会場は熱気ムンムン。セミナーの内容も大事ですが、この空間に存在するということが実はもっと大切なのかもしれません。意識レベルは確実に向上します。
このセミナーでは、自分に足りないところや改善点など、自分のノビシロが明確になりました。そして、何よりも日々の積み重ねの大切さを身にしみて感じました。毎日大変なことをする必要はない。できること、当たり前のことを淡々と積み重ねること。
イチロー選手は言いました。
『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただ一つの道だと思っています』
一瞬のアプローチの中に、技術を超えた無形の力が存在します。それを一言で言えば“生き様”。日々の小さなことの積み重ねが、美しい“生き様”をつくり、人の人生の根幹に響く、非常識なアジャストメントを達成させるものと信じています。
先週水・木の東京出張は、日々の積み重ねの大切さを痛感させていただいた時間でした。
水曜は東京南青山で開業している嶋田慶三郎DCのオフィスを訪問。藤渕啓介師をはじめ、全国から熱い門下生が集結しました。熱いトークで盛り上がる中、嶋田DCのFUCA-TIRAを初体験。ダイナミックな生体反応はもちろんのこと、嶋田DCの“生き様”を凝縮したアプローチに心を揺さぶられました。言葉にならない、込み上げてくるものがありました。
場所をお洒落なカフェに移して、尽きない話は深夜まで続きます。あっという間に閉店の時間になり、翌日のセミナーに備えてお開き。
宿泊は上野のビジネスホテル。上野の街は初めてで、15メートル歩く度に呼び込みの兄ちゃんに声をかけられました。中には違う人に声をかけようとしていたところ、僕を見るや方向を変えて駆け寄ってくる兄ちゃんまで・・・。そんなに好きそうに見えるか

翌日はシャーマン・ニーチェスト・セミナー。昨年9月の当セミナーで、人生を変えてもらった伝説のセミナー。藤渕先生と参加の先生方の熱い想いの相乗効果で、会場は熱気ムンムン。セミナーの内容も大事ですが、この空間に存在するということが実はもっと大切なのかもしれません。意識レベルは確実に向上します。
このセミナーでは、自分に足りないところや改善点など、自分のノビシロが明確になりました。そして、何よりも日々の積み重ねの大切さを身にしみて感じました。毎日大変なことをする必要はない。できること、当たり前のことを淡々と積み重ねること。
イチロー選手は言いました。
『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただ一つの道だと思っています』
一瞬のアプローチの中に、技術を超えた無形の力が存在します。それを一言で言えば“生き様”。日々の小さなことの積み重ねが、美しい“生き様”をつくり、人の人生の根幹に響く、非常識なアジャストメントを達成させるものと信じています。