今日の患者さんとの会話
Aさん 「先生、うちは糖尿病の家系なんですけど、糖尿病って遺伝するんですよね?」
私 「そうとも限らないですよ。糖尿病って、今からたった50年前にはほとんどなかった病気ですよね」
Aさん 「へ~」
私 「遺伝以上に大切なのは生活習慣です。今の生活は50年前に比べて、食生活が豊かになって、運動量は極端に減ってますよね。エネルギーを過剰に取って、消費は少ないんです。消費されないエネルギーがカラダに残って、糖尿病を引き起こしてるんですよ。」
Aさん 「ほ~」
私 「それと、糖尿病と診断される数値が、異常に厳しくなったのも糖尿病が増えてる原因の一つですけどね(笑)」
Aさん 「うそ~!」
下のグラフは糖尿病患者数の推移です。日本が豊かになるにつれて患者数は急増しています。
もし糖尿病が遺伝によるものであれば、1億2千万の日本人は長い歴史の中でみんな糖尿病になっていてもおかしくありません。
安心してください!糖尿病は遺伝ではありません。生活習慣病です。