13日の夕方はお墓参りです。
それまでに御仏膳の仕度。前の日からすでに仕込み開始。
お膳の配置がいつも解らなくなるので、付箋しておいて、貼りっぱなしです
小さくても最低この品数、、、
魚・肉・タマゴ不使用でメニュー考えます(けっこう面倒)
★御仏膳用★
赤飯
根菜の煮付け
ナメコと大根の醤油煮
キュウリの麹漬
枝豆、コーン入りポテトサラダ
大豆モヤシと豆苗のナムル
ナスの大葉巻き揚げ
★お供え★
青バナナ
枝豆
トウモロコシ
ミニトマト
赤飯
お菓子、お茶
でもやっぱり使ってしまった、、、ほんだしと、鶏ガラスープの素とマヨネーズ
お墓にお供えする分も取り分けてー
今年のお赤飯は上手くできました
でも、子供には全然興味のないメニューだわwww 食べてくれるのかしらね
でも、長男のお仕事です。
仏様から下がったお膳は長男(跡継ぎ)が頂きます。
我が家の慣例です
残さず食べないとバチがあたるぞ~~~