法事の当日はちょっと忙しすぎて、写真を撮る暇無し。
せっかく注文したオードブルも、フタを開けたら子供たちがワラワラと占領し、
唐揚げ、
エビフライがあっという間に売り切れた
御供え用に作ったおかずはやはりお子様たちには人気がないので、
結局ほとんど私が食べることに
大根・厚揚げ・こんにゃく・ゴボウのおでん風煮付け
茄子とキュウリの浅漬け
トマトとズッキーニの胡麻和え
お膳にお供えするのはほんの僅かなので、これは残りもの。
みんなが帰った後、ひっそり食べました
舞茸とゴボウの炊き込みご飯
ナメコと豆腐の味噌汁
お寺にもお膳を作って持って行ったのだけど、
器の使い方を間違えたのよ
お椀のフタにおかずを盛ってしまっていて、葬儀屋さんに笑われてしまった
次回(お盆)からは間違えないように、ちゃんとしるしつけました。
たぶん、こうだと思う・・・
誰か教えて