水曜日の晩ごはん
しじみ汁
青梗菜の生姜おひたし
ツナスパゲッティー
酒飲みの私にはシジミが不可欠なのに
どうもシジミの砂抜きにはいつも失敗していたので、、、
きっと、方法が間違っているんだと
うろ覚えのままじゃ良くないと
初心に返って、ググって
調べました。
1㍑の水に対し、小さじ2の塩
(あぁ、この時点で間違ってた。真水と思ってた)
夜、砂抜きして、朝食のお味噌汁にするなら
そのまま一晩塩水に浸しておけばいいのだけど、
私のように、晩ご飯のために、昼間の砂抜きになる場合は、
しじみを暗いところに置くか、蓋をして夜の状態にします。
夜行性らしいので、暗いときに活発になるそうです。
途中経過を覗いたら、しじみがベロを出してるのが見れました。
今まで見たこと無いほどの量の砂を吐かせることが出来ました。
砂の無いしじみ汁は久し振りで美味しかった、、、、
キュウリを塩漬けにして、保存食にします。
少ないですけど、かなりしょっぱくする予定なので、、、
おつまみ 限定ポテチ
1/3ほど食べたら、
ムハァ(;´Д`)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
な感じで、翌日ヤバし!!!