涼んでいる訳では ないんです・・・
今日で 痛風発症 1週間目
2日前のように 足が 大根とか
ハムのような 状態では 無くなりました
仕事も 3日半 休みをいただき
会社にも 迷惑かけました・・・すいません
(休める会社で 良かった)
やることは 他にも 沢山あるんですが
幹部がジンジンする状態では 集中できないので
やる事 できる事と 言ったら
映画を見るか 動画を見るか くらいです
・・・と言う訳で 新たに痛風の 情報を集め
自分なりに まとめてみました
●痛風の原因
日常の飲酒・無酸素運動(筋トレとか)・
急激なダイエット・睡眠不足やストレス・過労・
プリン体を多く含む食べ物・揚げ物・スナック菓子・
果糖ドリンク(エナジードリンクやスポーツ飲料)などが
ありますが 遺伝や体質が ほとんどの原因だと私は考えます
10年以上前の 本から得た知識では
原因は アルコールと 食べ物でしたが
最近では 食べ物は さほど 気にすることは無いようです
アルコール摂取は 同じですが 酒を飲まない人も
尿酸値が高かったり 痛風発症も あるようです
発症のメカニズムは 長くなるので 割愛します
(女性はホルモンの関係で 痛風発症は稀です)
(だったら女性ホルモンのサプリとか イイのかな?)
●痛風を発症した時 やってはいけない事
幹部や その周辺の マッサージ
痛み止めに バファリンを服用する
入浴・幹部を温める
●痛風が発症したら すること
幹部を刺激せず 安静にして 横になっているのが一番
幹部を冷やし 横になって幹部を心臓より高い位置にする
病院に行って 処方された 薬を飲む
病院に行けない場合 市販の薬であれば ロキソニン
(発症したら 炎症をいかに 早く抑えるかです)
(発症時は 何故か尿酸値は下がりますが 低いからと言って
肉料理中心の食事ではなく 野菜を中心したメニューが良いと思います)
●痛風を発症させないためにする事
暴飲暴食をしない・軽い有酸素運動をする・
長時間の空腹や断食はしない・十分な睡眠をとる・
甘いジュース類は飲まない
●痛風に効果があるモノ
クエン酸・ビタミンCを含む食品・コーヒー・
低脂肪牛乳・ワカメなどの海藻・サクランボ・
ブロッコリー・トマト・はちみつ・アーモンドなどのナッツ・
1日2リットル以上の水・サポニン(漢方薬)など
(抗酸化作用・利尿効果・エネルギー源)
今回の 痛風発症は 2年ぶり
しかも 一度 発症してから
1週間後 またの再発症で 腫れが収まらなかった
今回の 痛風発症の 原因として 考えられるのが・・・
低脂肪牛乳を飲まなくなった
発泡酒の量が増えた
空腹の時間が 毎日14時間以上あった
肉料理が 多くなった
・・・の 4つかと 思います
それを踏まえて 痛風が収まった 後は・・・
コーヒーに 大さじ1のハチミツと
低脂肪牛乳を入れ それを朝飯とする
重曹クエン酸水を 2リットル以上飲む
仕事中は 重曹クエン酸水に 大さじ1のハチミツ入りを飲む
間食には アーモンドを摂る
酒は 蒸留酒がイイらしいですが 赤ワインを取り入れる
(やっぱり 飲むんかい!)
食はなるべく 野菜中心にする
新たに サポニン(サプリ)を 服用する
痛風 痛いですよね でも なるべく薬は飲みたくない
そして 好きな酒も それなりに呑みたい
そうゆう 痛風モチの方の 参考になればと 幸いです
