秋から春まで野鳥にヒマワリを与えています
一番多いのはシジュウカラ
2番目に多いのはヤマガラ
3番目に多いハシブトガラ・・・と言いたい所
今年度は一度も見ていません
8時頃与えた ヒマワリは
普段だと午前中には空になりますが
今年は昼過ぎでも残っている事があります
スズメの数も減ったように思うし
3年前くらいから いつでも飛んでいるトビの姿も見られなかった
今も稀にしか見かけなくなりました
普段 空を見上げて 長い飛行機雲を目にする事がありますが
あれは 「ケムトレイル」と言って雲では無く
化学物質でできた飛行機雲だそうです
普通の飛行機雲は短くて飛行機とともに無くなる
有害な化学物質の影響で動物達が
数を減らしているのではと思ってます
トランプ大統領がUSAIDの資金をカットしてくれたので
小鳥が増えると言うか 前に戻る事を願っています


