◾️5月6日


この日、朝の熱は36度台まで下がっていました。

咳はほぼ出なくなりましたが、この日から鼻詰まりがひどく口呼吸をしていました。

頭痛についても徐々に良くはなってきているが、まだ続いており体はダルさがとれておりませんでした。


体調はまだまだ通常業務ができるレベルではないと思い会社へ連絡をしました。

※ここで初めて会社のお話になりましたが、GW中に感染がわかった時点で報告をしており毎日体調などは伝えておりました。


そして言われたことが有給休暇にしますか?とのこと、、、

ん???そういえば、コロナにかかり休養する場合、会社としてどのような扱いになるのか全く知らなかった、、、

調べてみるとコロナ特別休暇がある会社はあるそうですが、基本的には有給休暇をあてるか欠勤扱いになるそう。

※ちなみに休養4日目〜の休養期間を病床手当金の申請を行い支給していただくのが良いようです。こちらは詳しくは調べてみてください。


、、、私的には特別休暇で普通に休めるものだと思っていたので最悪の展開です!

それどころか、前にお話した通り10日間の外出禁止は絶対ですが在宅ワークが可能な人は体調次第では仕事をしても良いとのことなんです、、、

私がコロナにかかっているなんて取引先の方はもちろん知りませんから朝からメールや電話がバタバタときていました。(gw開けですし)

体調的にまだ仕事ができるような状況ではなく有給休暇の申請済みでしたが仕方なく急ぎの仕事だけ終わらせ、その後はお休みしてました。


その後、保健所のコロナ担当部署の方から連絡がありました。昨日お話しした方とは部署?管轄が違うようでまた改めて発症までの流れ等を説明しました。

ある程度お話がおわったあとに、昨日お話があった非常食こちらは2日後くらいにお届けします。

また一緒にパルスオキシメータをお送りします。と、初めて聞いたことでしたので聞いてみると、なんでも体の酸素濃度を測る機械を貸していただけるそうです。(こちらは休養期間終了後に返却をします)

またこちらの体調確認連絡は休養中毎日かかってきます。そこでLINE入力にて対応することもできますがいかがいたしましょう?と、LINEでお願いします!と即答し次の日からはLINEにて体調を午前と午後2回報告しています。


保健所との電話が終わり、さてお昼ご飯のうどんを食べようとした時、、、

恐れていたことの1つ味覚と嗅覚がなくなっていたのです。厳密にゆうと生の玉ねぎを鼻の前まで持っていきかろうじで匂いを感じる程度にしかわからなくなっていたんです。

昨日まで全く問題のなかった味覚と嗅覚についに変化が、、、ご飯が全く美味しくなく今まで普通に感じていたことがなくなるのはすごく辛いことだと気づきました。


夜になり、多少熱があがり37度くらいになりましたが特段つらいこともなく、味気のないご飯を食べて早々に就寝しました。


つづく→