ゴルフ場のカートナビに入っている下井昌史プロの名前が晶史になっていて笑ってしまいました…(°_°)
そんな木曜日は私の関西女子ミッド決勝の練習ラウンドに師匠下井プロと下井プロの先輩で某大学ゴルフ部総監督のNプロとで回っていただきました。ありがとうございます。
会場の城陽カントリー倶楽部は先日日本女子プロゴルフ選手権が開催されたコースですが、私の試合は西コースなので数ホールだけ使用されたようです。
設定は5981ヤードパー71ですが、上りがあるので実際は6200ヤードくらいありそうですね。距離もしっかりあるし、コースもティーショットをしっかりと決め打ちしないといけないので、難しいですね。グリーンも硬くて速いです。もっと速くなりそうです。
コースの攻め方を中心にアドバイスいただきました!
スイングなどに関しては
〇構えにくいホールや、しっかり打たないといけないホールのティーショットがバックスイングが大きすぎ、結果振り遅れて右へ行っている。
〇上げるアプローチより、転がすアプローチを覚える。その際、強くインパクトする。→スピンをかけようとしすぎている。
〇ウェッジがフェースの先に当たるのは癖なので、直さずに、先に当たる事でいわゆる死に球になっていることを考慮しつつ攻める。
〇ラフからのショットはいかに球が上げられるかが、クラブ選択の鍵。
〇自分なりの傾向と対策を!
など細かいアドバイスをいただきました。
それと、試合に出るからには、目標スコアをしっかり決めて自信を持つことだそうです!!
ゴルフランキング
ブログランキングに参加中です🌟
応援クリックありがとうございます😊
大阪市西区南堀江
室内ゴルフレッスンゴルフスクール
ドゥゴルフスタジオのホームページ→こちら
