私は、元々ドロー系が持ち球ですが、インサイドアウトの軌道がきつくなりすぎてしまいます。(特にドライバーの時)



そこで、ヘッドカバーをボールの斜め左に置いたり、ゴムティーを飛球線前方に置いたりして、まっすぐの軌道をイメージしやすくしています。

写真でいうと、ヘッドカバーがかなり気になってしまいますし、ティーは自分から見たらかなり内側(目標線より左)に見えてしまいます!

コースでは、得てして自分の持っている元々の癖が出やすいので、練習場では視覚的な物も利用してなるべくまっすぐ振ることを意識したいですね~(*´∇`*)

参考になったら嬉しいです。


ゴルフランキング
アップアップアップ
ブログランキングに参加しております。
応援クリックが記事更新の励みです。
いつも、ありがとうございます❗


アップアップアップ
大阪西区南堀江の室内ゴルフスクールゴルフレッスンドゥゴルフスタジオのホームページです~