女子ゴルフインストラクターまつしま。です。



私がハーフ120からハーフベスト34になるまでにはいろいろな練習をしてきましたが、
最近思うことは、スコアを出そうとするのではなく、自分の思うスイングをしようと思ったほうがスコアが出るなということです。
レッスンしていると、いわゆる、球の当たりや飛距離にこだわる方が多いということです。
そして、当たらなくなると機嫌が悪くなったりします。
ゴルフは、ターゲットゲームですし、ミスのゲームなので、ミスをしながらでもどうやって自分の思うスイングをするかだと思います。(もちろん基本的なスイングの習得は必要です。)
もし、グリーンに乗らなかったり、左右に散らばる時は、「今日は、アプローチで如何に拾えるかという日だな。」と思ったらいいし、100を切るのは、寄せワンではなく、寄せツーを目指すことです。そしたら、簡単に90台が出ますよ。
スイングは一夜にしてならずです。ゴルフはスポーツなので、コツコツやるしかないです。
もちろん、ゴルフにはいろいろな楽しみ方があるので、スコアにこだわらなくてもいいんですよ。
たくさんの、スコアアップに繋がるブログがあります。ぜひ、読んでみてくださいね!
大阪西区南堀江の室内ゴルフスクールゴルフレッスン
ドゥゴルフスタジオのホームページです😆🎵🎵

