女子ゴルフインストラクターまつしまです。




心斎橋ミツヤでのケーキセットです~(~▽~@)♪♪♪

ハーフ120から、スコアを縮めるには、ショットに目がいきがちなんですが、パターがかなり重要です。

※パターに関しては、Green  keeperさんのパット上達ブログが大変勉強になりますよ!

こちらのブログにも度々出てきますが、




パッティングの科学という本を見て、まず、考え方が変わりました!

機械でも、1メートルのパットをはずす!

これは、衝撃的でしたね!

だから、気持ち的に、

1メートルのパターは完璧なストロークしたって外すし、足で蹴っても入る!

穴が開いてるのだから、必ず入る!

と思っていて、今もそう思っています!

この、デーブペルツの本に載っているパターが、現在私が使っている、2ボールパターによく似ていて…確か、後にこの本に載っているパターは違反ということでしたが、2ボールパターは、このフィーリングをすごく出してくれるのですよね。

まっすぐ引いてまっすぐ打つ!

これが、打ち方の基本だと思っていますが、

ハーフ120からの私から言えることは、

考え方!カップにボールが入る!という現象を純粋に想像する!ということなのかな?と思ってます。

もちろん練習もたくさんしましたし、

講習受けて、パターの形状によっての打ち方が違ったり、

また、2メートルのカップインのデータもとったこともあるんですが、

今もノコッテイルことは、

穴が開いてるのだから、必ず入る!

なんですよ。

練習グッズもたくさん、やりましたのでまたの機会にご紹介しますね!






ゴルフランキングへ

ランキングに参加しております!
いつも、応援クリックやいいねをありがとうございます~(~▽~@)♪♪♪
他にも役立つゴルフブログをお探しの方もこちらをクリックしてくださいね!