初児童館
昨日の嵐はすごかったなぁ~![]()
うちのベランダに置いてあった布団バサミが棚から落ちて
割れてしまいました・・・。
ああゆうものはやっぱり室内に入れておくべきね![]()
これから紫外線でやられて、もっと割れやすくなってくるんだろうし![]()
今日は朝10時から児童館で0歳児対象の集まりがあったので
初めて参加することにしました。
この間、離乳食教室で仲良くなった皆とともに![]()
あたしの場合、昼からはゆっくりしたいタイプなので、朝は食事、雨で溜まっ
た洗濯、掃除をドタバタと完璧に終えいざ出発![]()
初めていく場所なので迷うといけないと思い、早めに出発しましたが、
早く着き過ぎ・・・。30分も前に着いてしまいました![]()
駐車場の入り口の鎖を係員が今取りますって言われました・・・。
(気合入れすぎちゃったかしらぁ???)
でもね、その児童館の周りにはたっくさんのひなげしの花
が咲いていて、
とっても癒されましたよぉ![]()
すっごく綺麗で坊主と眺めていたら、あっという間に時間経っちゃいました。
皆もどんどん集まってきたしぃ![]()
それにしても、すごい人数が集まっていたなぁ~![]()
ざっと見ても40組位はいたかなぁ~![]()
今回やったことは、ベビーマッサージとお歌遊び、赤ちゃんとの遊び方
みたいな感じかな![]()
お歌遊びは
いっぽんばーし こーちょこちょぉ ![]()
等など、子供とのふれあいをしながらのものを、数曲やりましたぁ![]()
懐かしい曲もあって、あたしまで楽しめましたよぉ![]()
ひと通り終えたら、あたしも一汗かいちゃいました![]()
この児童館は新しく建ったばかりで、ものすごく綺麗で大きかったです![]()
ローラースケートやインラインスケート場まであるし、
大きな滑り台もあるし、坊主が大きくなってもお世話になりそうな勢いです![]()
また、来なきゃって思いましたね![]()
坊主も終始ご機嫌だったしぃ
で、今回の撮影
皆、12月生まれなのぉ![]()


昨日の坊主の様子(4ヶ月25日目)
220ml
180ml
160ml
170ml
170ml
(TTL 900ml) 鼻水で飲みづらいみたい
2回
06:30
21:00
今日もブログを見てくれた皆様、感謝してます

Hib (ヒブ) ワクチンについて2
細菌性髄膜炎の予防接種のHib (ヒブ) ワクチンについて
以前記事にしましたが 気になる方はどうぞ
以前の記事
あたしのかかりつけの小児科でこの夏頃に開始をするという話しが
入ってきました。
ので、3種混合第2回目の日にでも先生の考えやあたしの疑問を
ぶつけようと思います。
旦那に相談したところ、わざわざ遠くまで行かないと行けないほどの
予防接種なら、別にしなくてもええんちゃうか?
との話しだったんですが、
近所での接種が出来るとなると、お互い受けたいねぇ~との考えに
なってきています。
あとヒブは中耳炎や敗血症、肺炎も予防してくれるそうです。
(★★ママと息子さんの育児日記★★のまるりさん
が教えてくれました
)
昨日の坊主の様子(4ヶ月24日目)
200ml
180ml
150ml
180ml
220ml
(TTL 930ml) 鼻水で飲みづらいみたい
1回
07:00
21:00
今日もブログを見てくれた皆様、感謝してます


「母ちゃん見て
「嘘でしょぉ

