流行りの風邪 &2歳児の扱いに悩む | Jr. news

流行りの風邪 &2歳児の扱いに悩む

坊主、朝から嘔吐・・・。

水分とっても、すぐ吐く。

この暑い中、脱水症状になるとまずいので

病院へ行ってきました。


どうやら、嘔吐の風邪が流行ってるみたい。

この間地域交流会で保育園へ遊びに行ったから

もらって来ちゃったかな!?


今回、水分補給にこれをって病院でもらったの。

経口補水液。

その名はOS-1。


点滴と同じ効果ありなんだって!

針を刺さなくていいから、子供にとってうれしいよね。


でも、飲んで吐くを繰り返してた坊主に・・・


と心配したけど、10mlを5分おきずつ一時間かけて飲ませたら、

吐かずに飲みました。


これ、いいねぇ~☆


もし、飲んでも吐くようならってことで、座薬ももらいました。


熱は7度7分でほとんどありません。



ちなみにお嬢はかなり適当に扱われております。

坊主、抱っこがやめられないようなんです・・・。


初め、吐く前、余りにも抱っこ抱っこっていうから

あたしが暴言はいちゃったのさ。

うるさい!!とかいい加減にして!!とか

これじゃ、ご飯食べられないやろ!!とか・・・

(最近母ちゃんもキレ気味。そのうち近所から通報されちゃうかも 笑)


だから、ストレスで吐いちゃったかな!?

なんて思って、相当自己嫌悪になっちゃったけど、

風邪だった。


少しほっとしたような。

2歳児の扱い、難しいなとつくづく思います。


心の成長、今が大事やもん・・

余計考えさせられちゃうわ。


3つごの魂100までの言葉に振り回されすぎかな!?


抱っこ抱っこ、この言葉、


楽しいだろうと思い、色々遊びに行っているけど、

実は母ちゃんとだけ一緒にいる時間がほしいのでは!?

出かけると、弁当作ったりやら家事やらで、朝はドタバタ。


帰ってくれば、夕飯やらでまたドタバタ。


だから、余計寂しく思っちゃうのかなって。

半分は外に出ると母ちゃんが楽だったりするところもあるし・・・。


また、お嬢に対してもやきもちも焼いているのかも。


色々原因はあるのかな!?


うまく、坊主と向き合えていないような気がしてならない日々です。