意外と授乳に四苦八苦
おはよぉございますぅ![]()
![]()
今日は元同期が遊びにやってくる日ですぅ![]()
もちろん我が坊主に会いに![]()
また、過去の話しなんですが、
おっぱいを赤ちゃんにあげるのは大変!!
ていうのはあたしだけ??
おっぱいで育てるのはすごくいいスキンシップにもなるし、自分の産後太りも早く元に戻るという話しを聞いて、あたしは おっぱいで育てる
って決めていたんですが、
何と、産まれたばかりのうちの坊主はあたしのおっぱいを吸おうとはしませんでした。
くわえさそうと思って無理やりおっぱいを口に運ぶと気が狂ったかのように泣き叫び、えびぞりをしながら イヤイヤって感じでした。
どうやら、あたしの乳首が短かったみたいです。扁平乳首というらしい。
その上、なかなかおっぱいが出てきません。
出ても、数滴・・・。
初産はそんなものらしいのですが、さすがにおっぱいを坊主に嫌われたのは
さすがにショックでした。
しかも、同じ授乳室にいるメンバーは経産婦さんばっかりで、
おっぱいをあげるのに、苦労せずにどんどん飲ませていました。
かなりのプレッシャーがかかりました・・・。涙も出てきました。
病院での入院中、助産師さんにいっぱいマッサージをしてもらって、退院するころには、おっぱい自体は、80ml出るようにはなったのですが、
問題は坊主です。
やっぱり、退院まで中々吸ってくれませんでした。
病院では初乳は栄養満点ってことで、搾乳したり、乳首につける補助器)
でも、家に戻ってから、その保護器も坊主は嫌がってしまい、
毎回、
おっぱいマッサージ
↓
おっぱいをくわえさせる
↓
嫌がり、前回搾乳したおっぱいをあげる
↓
足りないので、ミルクを足す
↓
搾乳をする
の順番でやってきましたが、どんどんお乳が出てこなくなってきてしまいました。
生後一ヶ月経った所、ようやくおっぱいをくわえてくれるようになりました。
おっぱいを吸ってくれると刺激になって、またお乳が出るようになると聞いたので、
がんばってあげていましたが、今度はあたしの乳首が切れてしまいました。
あれは激痛ですねぇ~
毎回の授乳が嫌になってきました。
白色ワセリンを塗って保護したりしました。
その苦痛を坊主は察知したのか1週間ほどしたら、またおっぱいを嫌うように・・・。
結局お乳は再度出ないまま、
また、上記のやり方でミルクタイムにしていました。
ただ、さすがに自分自身も疲れきり、親からもあまりにもおっぱいをみると坊主が
暴れだしてかわいそうだってことで、
3月1日から、思い切ってミルクだけにすることにしました。
そしたら、今までのイライラが吹っ飛んで、すごく気が楽になりました。
今はたまにおっぱいを口に含ませています。でもお乳は出ませんが。
最近は坊主自体にも吸う力が出てきたので、よく吸ってくれますが、もう遅いみたいです。
でも、スキンシップ程度にやっています。
あたしがお世話になった商品を紹介します。
母乳相談室の乳首 (おっぱいにこの乳首をつけてあげていました。
どうやら、乳房のようにほうばる所が大きくて、上手に
おっぱいを吸えない赤ちゃんを訓練するのにいいみたい。
このおかげで、吸えるようになったかも。
有名な桶谷さんが考案したみたいですよ)
あたしは行かなかったのですが、おっぱい先生が各地にいるみたい!
これが桶谷式と行って、かなり有名だそうです。
保険が利かないので自己負担にはなりますが。
あたしは、自分の病院のおっぱい外来に通いましたが、毎回違う看護婦さんで、
言うことも違うしで。そこに行けばよかったかなと少し後悔しています。
その桶谷式のおっぱい病院についてのHPは
これから、子供を生もうと考えている方は、一回産科でおっぱいを見てもらうといいですよ。
乳首をやわらかくするマッサージを教えてもらえます。
最近早くからブラジャーをつけるから、乳首に異常がある人が増えてきているみたい。
そう、昨日、あたしは病院に行きました。
腫瘍マーカー検査を。結果は問題なしでした。
子宮頸がん検査もしましたが、以上なしでした。
24日にCTで全身の検査をすることにしました。
先生いわく、癌はないだろうと言う事でしたが、念のためにこの際、CTを受けることにしました。
ご心配おかけしましたが、切除していない方の卵巣はしっかりと機能してるみたいです。
あたし自身ものすごくホットした昨日でした。
明日UPできるかわかりませんが、そろそろ、坊主を紹介していこうと思いますので
よろしくお願いします。