沖縄旅行の荷造り編ですニヤリ


4泊したのですが

どうにかこうにか少量の荷物で行けないかと模索して模索して機内持ち込みだけにして抑えて行きました真顔グー




服とか水着とか

とにかく最小限に真顔おいで

スキンケアは使い捨て中心に真顔おいで


そのほかはもう使い切りそうなギリギリのやつを持って行って向こうで終了できそうなものばかり持って行きました笑


観光本は途中で持っていくのやめました←

でも、あってもよかったかな真顔

パラパラみながら行き先決めるのも楽しかったかも?




機内で我が子が食べるようのお菓子は小分けタイプをバラにして持っていきました口笛

最後にゴミ袋になるようにビニール袋にいれてよだれ





こんな感じよだれ(要らない写真)





服などはホテルにランドリーがついてたので割としょっちゅう洗濯乾燥してたから少ない数でも全然大丈夫でしたにっこり

でも洗濯するのも面倒くさかったから今度機会があるとすればもう少し持って行ってもいいかな←



向こうで買ったお土産は全部宅配便で送っててよだれ

ついでに服も緩衝材として詰めたので←

行きよりも帰りの方が身軽で帰ってこれたので助かりましたハート





ちなみに羽田空港までの道は、

どうやって行こうかすごーーーく悩んでてアセアセ



平日の朝早い便だったので、電車だとちょうど通勤ラッシュだし…我が子が潰されちゃう泣くうさぎ

そして周りが働きに行こうとしてるのに観光感だすのも忍びない…


ってことで

最初車で行こうかなってしてたんです真顔

でも羽田空港の駐車場争奪戦がすごいって書いてあって、直前になって取れるか心配だなぁ泣くうさぎ

ってモヤモヤしてて泣くうさぎ


タクシーで行くのもいいけど

迎車で羽田空港ってなかなか金額もかかるしタクシーの人との相性もあるし←


って悩みに悩んで


そういえば!と思い出して

リムジンバスで行ってきましたにっこり


そうそう、よく昔バスタから乗ったりしてたよね〜よだれ

よだれ


いま住んでる地域にもちょうど少し近くからリムジンバスが出てたので、行きはリムジンバスで行ってきましたハート




当日リムジンバス待ちしてたら

老夫婦が我が子に話しかけてくれてにっこり

話を聞いたら老夫婦は北海道に行くみたいでしたほんわか


北海道もいいなぁ看板持ち

次の候補に入れたいなぁ看板持ち



リムジンバス、なかなか快適でよかったですニコニコ







大活躍したものたち看板持ち看板持ち