我が子が公園で
ママ〜
って言いながら遊んでくれて
わたしと鬼ごっこしたりかくれんぼしたりだるまさんしたりしてるのも
ほんのあと数年なんだろうなって思うと
公園で遊んだときに
中学生くらいの男の子たちがベンチで座ってゲームしてて
もう少ししたら我が子もあんな感じになって
わたしと公園で遊ぶよりも友達と一緒に遊ぶ方を選ぶようになるんだよなって思ったら
今を大切にしなくちゃってすごくすごく思う
この時期って貴重なんだよなって
過ぎてしまったら
成長したら
もう二度と我が子と鬼ごっこする日なんて来なくなるんだよな
すごく汗だくになって
吐きそうになるくらいゼエゼエするけど←
本当に本当に
もう二度と訪れない貴重な体験をさせてもらえてるんだよな
すぐ忘れてしまうんだけど、噛み締めなくちゃ
職場の人も
こんなひとり親で新しい土地に飛び込んできたわたしなんかを誘ってくれて
仲良くしようと思ってくれてて
ありがたいって思わなきゃ
みんな夫婦仲良くて
みんな子ども複数いて
みんな新築で家建てて
みんな実家と仲良くて
みんなお金の心配してなくて
って
みんなを羨ましく思ってしまって
勝手に比べて落ち込んでるけど
みんなにはみんなの苦労もあって
わたしにはわたしの苦労があって
それぞれの人生の課題を解決していることには変わらないんだよなって
比べる必要なんてどこにもないんだよなって分かってるんだけど
どうしてもついつい比べて落ち込んでしまう
でもそんなわたしなんかと会いたいって思ってもらえるってことは、きっと楽しい時間を過ごしてもらえてるからであって
それはきっとこんなわたしなんかでも楽しめてる何かがあるからなんですよね
楽しくない人とわざわざ休みの日を共有したりしないですもんね
わたしはわたしの人生の課題を解決していくことに集中しよう
これが面白過ぎて最近昼休みに真剣に読んでしまう
豊臣秀吉みたいな考え方にすごい感化される
最近我が子とお散歩してるときに
永遠にポケモンとか仮面ライダーのうんちく?を語られるんです←
あとずっとクイズ出される←
なんちゃらは何タイプでしょーか!
みたいなやつ←
へえー
とか
そうなんだー
とかしか言ってないけど
男の子って基本的に教えたがりなんでしょうね←
そんなところも我が子だから可愛いって思います
その辺のおじさんに語られたらうるさくて仕方ないけど←
まだまだ大きく感じる
この前我が子が行く小学校の見学会があって行ってきたんですが
お兄ちゃんお姉ちゃんたちの授業を食い入るようにみて
なんだか行ける気がしてきた!
と小学校に行く気満々になったみたいです
もう来年から
ひとりで行くようになっちゃうんだよな〜
心配で心配でたまらないけど
これもまた成長だなあ〜
はやく大きくなって欲しいんだけど
ゆっくり大きくなって欲しい〜
ヨガマット買おうかな
いや買うわ
ダンベルも欲しい


