























お試しとはいえ
こんなにしっかりしたケースとタブレットで届いて高級感がありました
いいとこの子のタブレットって感じ(偏見)
ね
おしゃ!
先にWi-Fiの設定だけわたしがやったら
あとはあっという間に我が子がするする始めて、わたしが手助けする出番がほぼなくて
となりでコーヒー飲みながら見守ってます←
コースはRISUきっずとRISU算数があって
RISUきっずは年長までのコースらしく、
RISU算数は小学校までで
来年から小学校だから先取りで算数のほうがいいかな?って思って少し悩んだのですが
我が子は普段からタブレットを使う機会をあまり与えてなくて
感覚的に操作するってのもまだ慣れてなくて
そこで挫折したらもう2度とやらなそうだったので←
まずは振り返りという気持ちでRISUきっずにしてみました
そしてそれにしておいてよかった〜
やっぱタブレットの初歩的なタッチとかそういうところでデビューしたての我が子はもたつくので
問題すらすら解けて達成感があるのですごくのめり込んでくれました
もともとゲームも全然やったことない我が子だから余計に入り込めるみたいで
ひとつのステージクリアするとすごろくが進むのでそれもまた楽しいみたいです
しかも時折?なのか?
動画が登場して先生がこうやって褒めてくれるんです




クーポンコード「brx07a」のようです
よろしければ
それにしてもなにかしら始めたいと思ってたときだったので本当にいいタイミングで出会わせてもらえました
正直この手の教材って
子どもにとって楽しめるものだったらどんな方法でもどんな会社でもいいと思うんですよね
わたしは環境的に
ひとり親でフルタイムで働いてるからそんなにもたくさん習いごとで通わせてあげるのが物理的に難しいし
教えるの苦手だし←
こういうタブレットタイプで我が子がさくさく進められるのがありがたい
iPadも持ってるけど
それだと我が子ツムツム始めてしまうだろうし←
月会費もそんなに高くなさそう?
しばらくお試しして続けられるようだったら契約しようかな
もし途中で辞めることになっても、対面式の習いごとよりもだいぶ辞めやすいし←
ただ、まだ始めたばかりなのでこれから我が子がどれだけ楽しめるか、飽きたりしないかは分からないので様子は見て行きたいなと思います
そのためにお試し期間があるのってありがたいなって思います
我が子がいつでも開きやすい場所に置いておいて好きなタイミングでやってもらえたらいいなと
わたし算数はすごく苦手だったので、
小さいころからこういう感じで触れていけたら苦手意識がなく学習にうつれそうだな〜と感じました
わたしは忘れもしない
割り算で思いっきりつまづいたので←
我が子には得意にまではいかなくてもいいから
できる
解ける
っていう喜びと面白さは持ち続けてもらえたらいいな
とりあえずいまは楽しんでもらえたらいいな
で、あわよくば平日の夕方にタブレット学習するっていうのがルーティンになって
そのまま小学校に行ってもそんなふうに時間を作れたらいいな
こっちがRISU算数で
こっちがRISUきっずのようです
また途中経過書いていこうと思います