我が子にちょっと前からタブレットでなにかお勉強できるものないかな〜と漠然と考えていました赤ちゃんぴえん


休日は習い事ひとつしてるし
平日に通うってフルタイムで働いてたら中々できないし泣くうさぎ
ひとり親だし(言い訳)


ドリルとかも持ってるけどつきっきりで見てあげてないとなかなかできなくて泣くうさぎ
そうなると平日はやっぱ難しくて

ポケモンずかんドリルとか
うんこドリルとか色々やってたけど
間違えたから消したいだの←
消しカスだらけになるだの←
えんぴつ削りたいだの折れただのなんだの←

もう少し自分でできるようになってから日々やれたらいいなあ〜なんて思ったりもしてて笑い泣きおいで

いやそりゃ小学校に入ったら結局は紙で勉強したり宿題したりするだろうからそんなの当たり前なんだろうけども笑い泣き

まだ我が子が自分で紙やえんぴつで色々さらっとできないうちはもう少し親がそこまで介入しなくてもひとりでできるものがいいかなって思ってて泣くうさぎ

何かいいのないかな〜
でももう探すのすら面倒くさいな〜
もういっかな〜真顔

なんて思ってたところで泣くうさぎ笑

ありがたいことにナイスタイミングで声かけてもらいました泣くうさぎお願い

RISU JAPANという会社がやってる算数に特化したタブレットでの学習教材デレデレ

てかRISUってどういう意味でつけたんだろう?真顔

はっ!
理数のRISUか!真顔
すげー!真顔


わたしは今まで我が子にタブレットで勉強する方法とか真剣に考えてこなかったので←

右も左もわからず笑い泣きおいで
イメージでいうとスマイルゼミぐらいしか知らなかったので笑い泣き
声をかけられても最初は、はて?真顔
という感じで←

とりあえずなんかよさそう(適当)
と思って声かけていただいたタイミングでお試しさせてもらうことにしましたデレデレお願い



結論から先に申し上げますと真顔

我が子が大集中してて、もうすんごいです真顔

ただでさえ食べない我が子がさらに食べることを忘れて夢中になってやってます←

いいんだか悪いんだか←





お試しとはいえ

こんなにしっかりしたケースとタブレットで届いて高級感がありましたニコ

いいとこの子のタブレットって感じ(偏見)



ニコニコ

おしゃ!ニコニコ


先にWi-Fiの設定だけわたしがやったら

あとはあっという間に我が子がするする始めて、わたしが手助けする出番がほぼなくてニコ

となりでコーヒー飲みながら見守ってます←




コースはRISUきっずとRISU算数があってお願い


RISUきっずは年長までのコースらしく、

RISU算数は小学校まででOK

来年から小学校だから先取りで算数のほうがいいかな?って思って少し悩んだのですがおいで


我が子は普段からタブレットを使う機会をあまり与えてなくて笑い泣き

感覚的に操作するってのもまだ慣れてなくておいで



そこで挫折したらもう2度とやらなそうだったので←


まずは振り返りという気持ちでRISUきっずにしてみましたデレデレOK

そしてそれにしておいてよかった〜デレデレOK


やっぱタブレットの初歩的なタッチとかそういうところでデビューしたての我が子はもたつくので笑い泣き

問題すらすら解けて達成感があるのですごくのめり込んでくれました笑い泣きお願い



もともとゲームも全然やったことない我が子だから余計に入り込めるみたいでおいで

ひとつのステージクリアするとすごろくが進むのでそれもまた楽しいみたいですデレデレ



しかも時折?なのか?真顔

動画が登場して先生がこうやって褒めてくれるんです真顔



我が子も大喜び(ちょろい)

この動画に出てくる先生は東大の方々だそうです真顔
さすがですなあ真顔
日本の新しい未来を作ってくださってますなあ真顔(稚拙)


とにかくゲーム感覚でするする進められるので楽しんでくれました口笛

RISU



クーポンコード「brx07a」のようですデレデレ

よろしければデレデレお願い


それにしてもなにかしら始めたいと思ってたときだったので本当にいいタイミングで出会わせてもらえましたちゅー


正直この手の教材って

子どもにとって楽しめるものだったらどんな方法でもどんな会社でもいいと思うんですよねニコ


わたしは環境的に

ひとり親でフルタイムで働いてるからそんなにもたくさん習いごとで通わせてあげるのが物理的に難しいしおいで

教えるの苦手だし←


こういうタブレットタイプで我が子がさくさく進められるのがありがたい泣くうさぎ


iPadも持ってるけど

それだと我が子ツムツム始めてしまうだろうし←




月会費もそんなに高くなさそう?ニコ

しばらくお試しして続けられるようだったら契約しようかなニコ


もし途中で辞めることになっても、対面式の習いごとよりもだいぶ辞めやすいし笑い泣きおいで


ただ、まだ始めたばかりなのでこれから我が子がどれだけ楽しめるか、飽きたりしないかは分からないので様子は見て行きたいなと思いますデレデレ

そのためにお試し期間があるのってありがたいなって思いますデレデレOK



我が子がいつでも開きやすい場所に置いておいて好きなタイミングでやってもらえたらいいなとニコニコ



わたし算数はすごく苦手だったので、

小さいころからこういう感じで触れていけたら苦手意識がなく学習にうつれそうだな〜と感じましたニコ


わたしは忘れもしない真顔

割り算で思いっきりつまづいたので←


我が子には得意にまではいかなくてもいいから

できるOK

解けるOK

っていう喜びと面白さは持ち続けてもらえたらいいな真顔


とりあえずいまは楽しんでもらえたらいいなデレデレ

で、あわよくば平日の夕方にタブレット学習するっていうのがルーティンになってデレデレOK

そのまま小学校に行ってもそんなふうに時間を作れたらいいなデレデレ



こっちがRISU算数でおいで

RISU算数



こっちがRISUきっずのようですおいで

RISUきっず




また途中経過書いていこうと思いますお願いデレデレ