すっかり戦隊モノにハマってる我が子

新しく始まったゴジュウジャーもさっそくハマり
もう親としては戦隊モノ統一してほしいしおもちゃもこれ以上種類増やさないでほしい
あとうるさくてノイローゼになりそうだから音下がる機能ともう少し音の種類増やして欲しい(横柄)
今日は我が子と森林浴してきました



森の中歩いてすっきりー

いろんな昆虫やらトカゲやらをたくさん見つけて面白かったです

帰ってきてスマホ見たら16000歩以上歩いてた〜

すっきりした〜
今夜はぐっすり眠れますように
お昼はたまたま通りがかった安楽亭でランチ
我が子とはじめて入ったけど、
安楽亭めっちゃ良い
知らなかった〜!
こんなにも子連れフレンドリーだったとは!
我が子と2人でも全然平気だった!
そこらへんのファミレスよりも過ごしやすいかもしれない!!
めっちゃ気に入った!!
また近いうちに安楽亭行きたいな
今日は暑かったし天気も良かったから日焼け止めこまめに塗り直してバッチリ対策
ビオレの日焼け止め塗りやすくてにおいも気にならないしサラサラでとても良い

そろそろペタンコになってきてるから本格的に夏が来たらリピ買いできるかな


え、こっちか?
分からないけどとりあえずビオレの日焼け止めが一番気に入った
帽子も深くかぶれてデカ顔のわたしでも顔!ってならないバザールのキャップが気に入ってて必ずかぶってる

自治体の職員として働きはじめて今年の10月ではや4年

え、はっっや



もうそんな経つの…?

いつのまに…?
震


いままで仕事で続いたの4年が最長だったから、今年こそ最長記録を更新していきたい



とはいえ、
ほんとうに自分がこの職場で定年までいられるのかな、っていう不安はちょっとあって

公務員って確かに安定してるし
男性と女性の性差は感じないし
福利厚生しっかりしてるし
黙ってれば年収上がってくし
社会的信用度はとっても高いし
メリットはたくさん

特にわたしなんかひとり親でも
公務員ってだけで
じゃあお子さん安心だね
ってすぐ言われる

何も公務員のことなんて知らないだろうにね←
だから公務員になれたこと感謝してるし
我が子をひとりで育ててこれてるのも自治体の職員になれたから

でも、、
仕事がやっぱもんんんのすごいブラックだなって

ひとつ目の部署では
ひとり担当であまりにも仕事ありすぎて
我が子がまだ2歳だったのにどうしようもできなくて
朝4時に職場に我が子連れて行って
7時前に一旦帰って保育園登園してから8時に出勤して
定時で帰ってきて我が子寝かせてから夜はテレワークパソコンで夜中まで仕事

っていう日々を過ごして

いまの部署ではそういうことは無くなったけど休日出勤多いし朝早くこなきゃいけないこともよくある

独身の人とか子どもいない人はみんなものすごい帰り遅くて土日も仕事してて

我が子が少しずつ手が離れるようになってきたらわたしもきっとこれからはずっと仕事ばっかりの日々になっていくんだろうなって思って

それ、耐えられるのかな?って



部署によっては超ド級のクレーマーと毎日関わってたり、顔覚えられたら街歩くの怖そうだし

かといって
同じ年収で同じ上がり具合の職場なんて未就学児他探すの難しそうだし

年齢も35歳のこの歳で、転職の市場価値でいうならいよいよここが最後のタイミングだし

本当にわたし、このままでいい?
っていう一抹の不安はある

キラキラOL(古)になりたいわけじゃないし
自分のやりたいことがあるわけでもないけど
もう少しゆとりのある働き方ができる場所があるんじゃないかって思っちゃう

公務員志望の人がどんどん減ってるからいまひとりあたりの業務量ただ事じゃないレベルで多くて

それなのにどんどん無駄な謎な仕事が増えていってるばっかりだし



大丈夫なのか?
っていう漠然としたモヤモヤは日々募ってる感じがします

フルリモートで時間外がなくてストレスなくて
今と同じ上がり方できる年収がもらえる仕事があればいいのにな、、あるわけないか

そうそう

最近全然関係のない部署にちょいちょい呼ばれて窓口通訳対応させられるのもちょっとモヤモヤするんですよね

タダ乗りされてる気分で←
別に労力ゼロだからいいんだけどさ

何よりも都合よく使われてる気分なんですよね
