我が子ニコ


普段はとても優しくてママを助けるぞ精神がすごく強い頼もしい子なのですがニコ


時々、しばしば、割と←
不機嫌になってわけわからないことになりますネガティブ



そんなときはわたしも
また始まった〜ネガティブネガティブ
とげっそりしてしまいます、、


きっかけは、ほんっと小さいことでもはや覚えてないんですがおいで
自分がやりたかったとか?
自分がやりたかったことを注意されたとか?
うまくできなかったとか?
なんかそんな感じでスイッチが入りますネガティブ


そうなるともうややこしいネガティブ



もうママは我が子のこと怒ってても泣いてても好きじゃないんだね?!ムキー
とキレてきたり(普段わたしが我が子のこと怒ってても泣いてても大好きだよと伝えてるがゆえ←)
もうひとりで暮らすから!ムキー
とキレてきたり(普段は108歳になっても一緒に暮らそうと言ってるがゆえ←)

あとは保育園で覚えてきた精一杯のちくちく言葉を言ってきますネガティブ

おい!おまえ!ころす!ムキー
ネガティブ
ばばあ!ムキー
とかネガティブ
変な言葉覚えてきやがって誰が教えたんだネガティブ



そうなってくると、
わたしもうだめなんですネガティブ

ああはいはいどうぞお好きにチーン
となってしまってチーン

意識を飛ばしてしまうんです無気力


我が子の気持ちが切り替えられたらお話ししようね〜無気力
と言ったきり意識が飛んでしまう無気力


あーもうどうぞどうぞお好きになさって無気力
なんでもいーよー無気力(棒)
ってなっちゃうネガティブ


で、
大騒ぎした我が子がしばらくしたら落ち着いて


…気持ち切り替えられた赤ちゃん泣き
ときてくれるので、ギューしてようやく愛を伝えられますチーン



きっともっとちゃんと向き合って
諭すとか?促すとか?説き伏せるとか?
した方がいいんだと思うんですが無気力

どうしてもスイッチ入ってしまってる我が子に対して
あまりにも我が子が大騒ぎしてるから無気力

意識が飛んでしまうんですよ(逃避)



しかも我が子がたまに叩いたりもしてくるんですよネガティブ
最初はそれはダメなんだよって言って真剣に怒ってたけど、他人にしたことないしわたしにだけだからネガティブ

これまた叩いたりしてくるともう意識が飛んでしまってネガティブ

もう好きにしてくれネガティブ
となり、
トイレとかに閉じこもったりしてしまう(わたしが←)


うまく向き合って上手に気持ちを落ち着かせられるようになりたいんですけど、
人を育てるって難しいですよね、、
まさに育自だわ、、



2歳〜3歳のイヤイヤ期に比べたら頻度は減ってるのかもしれないけどネガティブ
でもその頃みたいにヒョイっと抱えたりもできないしネガティブ



そして相変わらず
大騒ぎしたあとは我が子はケロッとしてて無気力
こっちだけがげっそりしてるんですよね無気力


はあーもう無気力
可愛いだけじゃないですよね、大変だわまったくチーングー








仕事用に買ったスカートニヤリ
太さも長さもちょうど良かったデレデレ
洗濯機で洗えるしこれは色違いでも買おうかなデレデレびっくりマーク


この靴も仕事で履くように買ったけど良い感じ口笛

つま先が丸いから痛くならないし、疲れずに履けてるかと思いきや帰ってきて脱ぐと運動したあとみたいな足の疲労感になってるびっくり

痩せるかな酔っ払い

しばらく履いてみようニコキラキラ



この水筒も良かったよだれ

リップがついても目立たないし食洗機もそのままぶちこめてめっちゃいいキラキラ

大容量だから夏でも安心よだれ



風邪気味だったけどビタミンC飲んでたからかな?
ここ最近風邪ひくといちいち重病人になってたけど、めっちゃ軽く済んだ泣くうさぎキラキラ




風邪気味だった週末は我が子とのんびりおうちで
チュー
暖かかったからお庭でゆっくり遊べましたニヤリ


久しぶりに食紅ポンプで遊んだりシャボン玉したり目がハート



あと忘れた頃にミッケやったらどこに何があったかさっぱりで二人で初見の気持ちで挑みましたよだれ

ミッケ難しい〜よだれ





ボードゲームあるんだ楽しそうキョロキョロキラキラ