










とか言い出してびっくり
羨ましいな〜
するする頭の中に入っていくの
とりあえずそんなこんなで午後はちょっとだけゆっくり過ごせました
我が子は部屋ん中走り回って汗だくになってましたけど←
夜はこれまた出来合いものばっかり
フォークと箸がしっちゃかめっちゃか
一応またちゃぶ台スタイルでプチパーティー感出したけど我が子は大して食べなかった
ま、そんなもんですな
去年は確か年末年始に何泊か実家に泊まってて
蟹大事件があったこと以外にも窮屈な過ごし方をしてたな〜とブログを読み返して記憶が蘇りました
悩んだけど、
やっぱ帰らなくてよかった
我が子と2人で好きなように過ごせる年末年始を選んで本当に良かった
我が子のことを事あるごとに
一番の宝物だよ
世界で一番大切だよ
我が子がいるから生きていられるし頑張れるんだよ
って伝えてて
我が子はいつも得意げに
我が子が一番大切?ドヤ
って自ら聞いてきてくれたりもします
テレビ見てて、
あ、ママこの人好きなんだよね〜
ってなんの気無しに言うと、
でも我が子が一番でしょ?ドヤ
ってしてきます←
いやそういうことじゃないんだけど、いや、まあそうね
我が子がいるから今この世界を真剣に生き延びようと模索できる
我が子がいてくれるから、人として恥じない生き方をしないといけないと思わせられる
我が子という存在がわたしの世界に現れてから、今までの自分の人生と別の人生を歩んでいる気持ちです
我が子がいなかったらどうなってたんだろうって恐ろしくなるくらい、自分だけだったらあんなに不安定だったのに
我が子がいると歯が全部折れようとも食いしばっていける
ただ、年が2024年から2025年に変わるくらいだし
わたしは今日も明日もこれからも我が子が少しでも伸びやかに暮らせるように必死で生きる日々は続くし
なんなら仕事納め前から仕事始めに既に憂鬱な気持ちが募りまくってるし
年明けから激務が8月まで続くし
目まぐるしくどうせまたあっという間に月日は経つんだろうけども
改めてこうやって我が子と2人で気ままに過ごせることに感謝だなとしみじみ感じました
今年は大切な友人が亡くなって
いまでもいつも思い出しては、彼女ならなんて言うかなとか考えたりもします
なんでどうして、と悔しい気持ちもまだあります
会いたいな、また笑い飛ばして称え合って飲んだくれたいな
もうそんなこと一緒にできる人はいないんだな
と寂しくなります
どうか穏やかに過ごせてるといいな
交友関係自体も、去年から変化があって、
ガラリと変わりました
来年はどんな風に変わっていくかな?
失っていくことは怖くないんです、不思議なもので
縁が切れることに対して少しだけ心は痛むけど、大丈夫って知ってるから怖くなくなりました
その代わり、新たに繋がる縁の方が恐れているかもしれません
どうせいつかまた切れる縁なのに、と思ってしまって
来年は
幸せを恐れない
楽しむことを優先する
という気持ちを少しでも持っていられるといいな
わたしが幸せになることが我が子を幸せにすることだから
怖気付くことなく手にしていきたいですね
あと、とりあえず痩せたい
人生一度は痩せてみたい
体型を丸ごとカバーするための服を選ぶんじゃなくて、着たいものを着たい
夏は全身隠すんじゃなくて、ちゃんと涼しい格好がしたい←
ちなみにシミ取りは長らく茶色がバババーって全顔にあってどうなることかと思ってましたが
いきなりかさぶたが取れて
ツルンテロンになりました(語彙力)
かさぶたが取れたピンク肌になってるけどこれもしばらくしたら綺麗になるらしいのでどうなるのか変化が楽しみ
次もしまたシミ取りする機会があったらこれらは絶対に最初から用意しておこう
暇さえあればしゅーしゅーしてる
めっちゃいい
乾燥知らず
風呂上がりのフェイスパックこれつけると安心する




待ち遠しい