実家に帰りたくない(まだ言ってる)


父が隠居してからというもの
ちょいちょい連絡してきてて、年末年始も帰ってきて欲しそうにしてて。


帰って歓迎されるなら良いけど。
言ったってわたしの居場所無いし文句言われるし説教されるし

行きたくない。
疲れて帰ってきたくない…



年始に親戚の人がくるみたいで、
そこに来れるかって聞かれてて
電話よこせって言われてるけど、かけられてない。


だってその集まりだって何も楽しくない。

孫の顔を見せたいだけ。
自慢したいだけ。


そんなののために呼ばれて、
見返りがあるなら良いけどそれもない。



いつもいつもなんだかんだお金はかけてきてもらってたから感謝しないといけないけど、
それも恩着せがましく、いくらかかったと思ってるんだって言われて。

じゃあもう要らないよ、
わたしには一銭も使わないでほしい。


自分から渡してきた高価な品物だって
わたしが使うと、
ほらね、欲しかったんでしょみたいなこと言われる。

使いたくないよじゃあ、要らないよ。


去年の蟹のこともあるけど。
結局食べさせるくせに食べさせる前には痛ぶって喜ぶ。


わたしだけなら良いけどそれを見た我が子は?
どうなった?


もうばぁばん家泊まりたくないって言う。
遊ぶのは良いけど、寝るのは嫌だっていう。

ママが嫌な思いさせられてる姿見たくないんだろうな、ごめんねって心底思う。



それでもやっぱわたしの親だから、
会わないといけないのかな
年末年始顔見せないといけないのかな。
父の誘いを断るの悪いな

って気持ちもある。



どうすれば良い?

午後の親戚の集まりにだけわたしも行く?
平日日帰りで往復3時間?←



泊まるって言っても部屋ないし
過ごすって言っても座る場所もないし←




育ててもらえたことは本当に感謝しなきゃいけないけど、親になって思うのは育てるのなんか当たり前だしって思ってしまう。


離婚して一瞬実家に戻った時の母のあの数々の心無い言葉と行動は忘れないし



感謝できる距離感で過ごしてたいのにな。




年末年始、
本当に憂鬱すぎて、どうしよう。



行きたくないよ

家で我が子とのんびりしてたいよ。

嫌だよ。


こんな気持ちでずっといるのも嫌だよ。





でも心のどこかで、

もしかしたら次帰ったら優しい言葉をかけてくれるかもしれない
これだけわたしが憂鬱そうにしてるって気付いてるかとしれない
だからきっと気遣ってくれるかもしれない



なんて、期待もしちゃってる



馬鹿すぎ