





これ、気になってて両方手に入れてしまった
蒟蒻畑のデザート版?
めっっちゃ甘いものが食べたい
って時には良いかも?
でも別にあんまそういう時が無いから食べどきが分からない←
わたしの場合小腹が空くどころかとてつもなく腹が減るのでこんなもんじゃ満たされないんですよね
のんびり我が子とおうち遊びの時間も好き
我が子が楽しんでくれてるとわたしも嬉しくなる
週末のフェイスマスクはこちらにしてみました
CICAってなんのこっちゃか知りませんけど←
何かに良いんですよね(曖昧)
もちもちのシートで気持ちよかったです


話し全然違うんですけど、
先日元義父が亡くなったようです。
モトオットと会った時に聞かされて、はあ、そうですか。という感じで。
思い出される元義父は、
わたしが産後間もない頃に
わたしの乳をジロジロ見られながら
そろそろ混合にしたら?
と言ってたり
義実家に我が子を連れて行った時に我が子が爆泣きしてるなか抱っこしてわたしが見えない部屋に入っていったり、
離婚が決まった時に(何故か)わたしが元義父と元義母に謝罪の電話をしてたとき、
これからは我が子を最優先にして
遊びに行く時は我が子の安全を確保してから行くように
と説教をされたことが思い出されます
我が子関連のこと以外にも、
気性が荒くて街でしょっちゅう車で人と喧嘩したり
駐車場逆走しまくったり
不倫して家族全員で大騒動になったり
というエピソードばかりのひとで
それを笑いながら自慢げに話すような人でした
モトオットと離婚してすぐに倒れて
そこから3年以上ほぼ植物状態だったそうです。
元義父にはあまり良い思い出は無いけど、
こういう話を聞くと
自分は謙虚に生きていこうって思わされるなーと。
我が子と車に乗ってた時に、すごい嫌な感じの運転をする車が前について
その車種が元義父のものと同じだったときに、なんか思い出しちゃって。
そういう運転の仕方をする人と出会うと
今まではものすごいイライラしちゃってたんですけど、
この前は単純に、
なんて可哀想な人なんだろう、って心底思ってしまって
よくそういうやつは可哀想なんだよ!気にしない気にしない!って言われてて、
可哀想ってなに?!
悪いのはそいつなのになんで許さないといけないの?!
って反発してたけど、
その可哀想の意味が分かってしまった気がします
ほんとうに可哀想。
周りの人に貢献していきながら恩返しをしながら生きていけるよう、
この心がけを忘れないようにしていきたいです。