先日すこしだけ
ん?
って思ったことがあって

知り合いがたぶんこのブログ読んでるかもしれないって感じたことがあったんですよ

多分このブログにしか書いてないことを
知り合いから言われて

あれ?
もしかして読まれてる?
って思って

その瞬間慌てて、
え、ブログ閉じなきゃ!?

なんて思ったんですけど

よくよく考えてみたら
そんなブログこっそり見てくる知り合いなんかよりもこのブログを読んでくれてる何千もの人の方が大事だなと思い直しましてね



その知り合いはもう知り合いではなく他人になれば良いだけの話だなと思ったのです。
わたしこの考えが昔からあって

だからどんどん友人が減ってしまうんですけど←
わたし一度でも
この人嫌いだなって思ったらもう一生ダメになっちゃうんですよ

そこからは何があってももうダメで…
もちろんそんな簡単にあれもこれも嫌いにはならないですよ

ならないんですが、
相手に対するリスペクト?っていうのかな…
すごい道理的に違うんじゃない?って思ってしまう人がもうダメになってしまうんですよ

たとえば
ちょっとこの人失礼だなってちょくちょく思う人がいたとして、それは別に我慢できる範疇なんですよ

そんな人もいるよね、って流して仲良くできるんです。
ただそんな人が
こちらがしたことに対して怒ってきたりするともうダメ

その内容が我慢してたことの10分の1くらいじゃない?!ってなったらもうダメ

いつも5時間遅刻して待たされてるけど許してたのに1分遅刻したら怒ってくるみたいな理不尽さ?←
そんなレベルでの理不尽さを一度でも感じてしまったらわたしはもう光の速さで距離を置いてしまうんですよ。
しかもそこからほとぼりが冷めるとか、なくて

もうそんなことになってしまったら、ずっと無理で

心狭いんですよね…
ダメだなと思いつつも、無理なんですよ

ずっと我慢してたってのもあるのかな。
そうなる前に本人に言えばいいのにね

またこうしてわたしは知り合いがひとりいなくなるのであった

我が子と最近再熱してるもの

これ一緒にやるの楽しい
わたしはぐびぐび飲みながらだけど←
でも特にアフリカ大陸なんかどこになにがあるか分からなすぎて楽しい
一緒にあーでもないこーでもない言いながらパズルして覚えるの楽しい
こっちも持ってます
西日本は怪しいんですよいつも←
あと最近アレクサにいろんな言語で聞くのも面白くて勉強になるんですよ
たとえば
ギリシャってフランス語とか英語とかグリークみたいな発音だけどロシア語はちょっとだけギリシャみたいな発音になるんですよ
言葉が日本に渡ってくるまでの発音の変化を感じる気がして興味深いんです
って、言語学やってる人にはちゃんちゃらおかしい話でしょうけど←
いろんな声かけの仕方でいろんなこと学べるの楽しい