


お庭プールもしたり
ホース買ってからプールがだいぶ楽になりました
今までバケツ方式だったので←
すごーく満喫して
すごーく楽しくて
こんなはるばるよその土地に移り住んできたわたしと仲良くしてくれるみんなの存在にありがたいなってめちゃくちゃ思ったんですが
やっぱ反動?で終わった後にずーーん
てかなんなら実は
始まる前の2週間から憂鬱で憂鬱で
毎日天気予報で雨ふれ雨ふれって願うぐらい←
嫌で嫌で仕方なかった
まじで失礼←
なんだかんだ当日は楽しく過ごせて
我が子も同期の子どもたちとわいわいきゃーきゃー楽しめて、同期みんなも楽しんでくれて本当にありがたくて嬉しくて楽しかったんですが
なんて言うんだろう
会話をしてるとどうしても違う世界の話に聞こえてきて、
みんなは夫婦で働いててインカムもその分多くて
手分けしながらいろんなことこなせて
旅行のプランも何から何まで用意周到に考えてワンオペでこなせるかを考える必要もなくて
なんならワンオペという概念があるくらいの生活で(日本語力←)
違う世界の人たちとの交流というか
いくらどれだけみんなが仲良くしてくれても
どこか比べてしまう自分がいて
終わったあとにドヨーンとしてしまうんです
モールのイベントには
モトオットと面会がてら参加してて
イベントに参加するためにモトオットに朝っぱらから並んでもらったんです←
で、あとから行ったんですが
当たり前のように他もお父さん勢が並んでて
そのあとはカフェに入ったんですが、
わたしと我が子が座ってるなかモトオットが買いに行ってて
周りを見渡すと同じような光景で
みんなが当たり前のようにやってることを
自分も久しぶりにやると、
こんなにも精神的に楽なのかってびっくりしちゃって。
我が子と2人だと常に気を張ってて
我が子に目を配りつつ何かをこなすのが当たり前で
カフェに入るのだって
基本的には普段は持ち帰りだし
並んでる時も我が子がどっか行かないか見張りながらだし
我が子が商品触ったりしないか気張ってるし
何をするにも目をあちこち向けてささっと終わらせることに集中してるけど、
もうひとり誰かいると
我が子と座って待ってるだけか
我が子を見てもらいながら自分は他のことに集中できるか
ができて、こんなにも精神的に楽なのかって久しぶりに感じてしまって
普段ならそんなこと考える暇もないから何も気にしてないんだけど、いざこういう出来事に出くわすと感じてなかったことが押し寄せてきて。
はあ、、
良いなあ、、
が、頭の片隅にチラリ
もちろん(?)
モトオットとの会話の節々で相変わらず
あーやっぱこういうところがつくづく嫌いだわ
と思いながら過ごしたけども←














