

ただわたしひとつだけ戦ってることがあって
わたし最近ちょっと怪しいなって思ってることがあるんです。
それが、
自分の酒量
若い頃から飲んだくれて過ごしてきたんだけど、
それってみんなとわいわい楽しく飲んでるのが楽しかったって感じだったんですよ。
それが最近は
ひとりで異常な量を飲むのが普通になっちゃって
毎週末の楽しみみたいな気がしてるんです。
我が子とお昼過ぎまで外で活動的に遊んだあと、早々にお風呂に入ってから我が子と宴開始
夜までずーーーーーーーーーっと飲み続けてしまうんですよ…
別にそれで酩酊して我が子の存在が見えなくなるとかはないし、次の日も普通に朝起きて我が子とまた公園に行ったりあちこちいけるんだけど。
次の日、とにかく眠いんですわ←
眠りも浅くなるんでしょうね
次の日はもう眠い眠い思いながら必死で我が子の遊びに付き合ってどうにかやり過ごす、
で、夜は我が子と一緒に19時に寝る
みたいな過ごし方をしてて。
なんか、理想的な過ごし方をしてないなって気がしてて。
疲れるんですよ
で、まあそれはまだ良いとして?
何が問題って最近それが習慣になってるから
休みの日になると昼から酒飲みたくてそわそわするんですよ
もう、酒飲みたいっていう欲が溢れて止まらない←
ちょっと異常
って思って、自分が怖くなってきてて
いろいろ調べてみたら
HALTって言葉があって、お酒飲みたくなる時って
Hungry
Angry
Lonely
Tired
の時に感情が湧くそうで
わたしの場合は間違いなくTの時
我が子との遊びに全力で付き合ってる時ほど、すごい酒飲みたくなるんですよ…
なぜだろう…
我が子のテンションに合わせたいから?
お酒飲むと我が子と楽しめるから?
怒ってる時とかイライラしてる時とか辛い感情の時って逆に全然お酒飲みたいって思えないんですよ。
あと平日の仕事の時もそんなに思わないので我慢できるんですよ。
休日で、次の日が休みなのがダメ
もう酒飲みたくてたまらない
だから今回4連休もあったから、不安で不安で
とりあえず3日は飲んでなくて
あと1日
耐えたい
え、やっぱもうこの感情になってる時点でおかしいですよね???笑
この本買って読もうかな
えー、みんなどうしてます?←
やっぱこの気持ちおかしいですよね?
とりあえず抑えるために爆食いしてお腹いっぱいにしてます、常に←