仕事中LINEが親からきて

買ったやつをテーブルの上に置いておいた

とだけ。



なんにも事前の連絡もなく、
不在の間に来て。



良かれと思って買ってきたであろうものだけど。


ありがたいと思うべきなんだろうけども。




連絡もなく勝手にきて勝手に家の中に入ってくるってどうなの?


こんなこと独身時代にもされなかった。(はず)
結婚してからはモトオットの存在があったから来なかった。


離婚して実家を出て賃貸で暮らしてた時にもなかった(はず)

ここ最近それが顕著。

前は
休みの日に突然電話があって、
今から行くから

それも相当無理だったけど



今回は
不在の間に勝手にきて勝手に入って。



え、こういうもの?

わたしが心狭い?


持ってきてくれたものは
我が子へのおもちゃと
わたしへの漬物(何故←)



孫におもちゃをあげるのは嬉しいよ?
ありがたいよ?

でも想像つく。

夫婦2人で楽しく出かけてて
思いつきで見つけて思いつきで買って。

そのまま思いついたタイミングでうちきただけ。


本当にほしいものとかリクエストすると
親不孝だのなんだの責め立てるくせに

自分たちの気分が乗ってる時だけ(頼んでもない)おもちゃ買って勝手に渡してくる


そしてそれを恩着せがましく言ってくる




え、こういうもの?←

みんなこう?笑い泣き
わたしの心が狭い?


いやまじで正直わたし自分の家にいくら親でも勝手にこられんの嫌なんだけど、、


部屋少しでも汚かったら絶対言うだろうし(自分とこはごちゃごちゃしてるくせに)


こんなの常にいつくるかもわからない親の顔をチラつかせながら過ごすに決まってる。


わたしなんのために60キロ離れた土地で暮らし始めたん?←





もう無理ーーーーーー