毎度毎度、節約の話ばっかでごめんなさい笑い泣き
あれから毎日ずっとどうやってやりくりしていくべきなのか考えてておいで

そもそも自分はまず何にいくら使ってるのか?
って洗い出すの大事なのかなと思いましてねおいで

カードの明細から家計簿にうつせる仕様があることを知ってデレデレ
試してみましたデレデレ

まず、
毎月の固定費に13〜15万くらいかかってて
それとは別に買い物などは全部カードで済ませてておいで
その分は家計簿にうつせましたおいで

以下、2月からの支出です真顔
さあみなさんわたしの無駄遣いをとくとご覧あれ真顔



まじでどうでも良い内容ですけど、
ご興味ある方どうぞ笑い泣き

それでは2月から真顔



食費意外とそんなに多くなくないー!?ポーン

まずそれに驚き←

いや高いんですけど、たしかに多いんですけど、でもわたしもっといってると思ってた凝視

20万くらいに食費かけてると思ってた←


ちなみに食費の中には外食も全部入ってます笑い泣き

わけんの面倒くさくて笑い泣きおいで


日用品はネットで買うもの、服、ドラスト購入もろもろ凝視

日用品が高いかな〜うずまき


娯楽が我が子との遊びに使った分ちゅー

入園料とかそんな感じキラキラ



3月真顔

うーん、やっぱり日用品が多いですよね?

ネットでわらわら買ったり我が子の服とかに使いすぎてるんだろうな泣くうさぎ


この月は交通費も多いですね…

交通費はガソリン代と高速代とかなんですけど実家に帰る時には毎回楽なので高速使っちゃうからその分かかるんだよなぁ〜笑い泣き





4月は我が子のお誕生日だったので大豪遊した月になります真顔

娯楽にパーンとかけましたね真顔

うん、そしてここでも意外とかかってる車代ぶー




5月は髪の毛もろもろした月なので美容にかかってますね真顔おいで

でもそんなことより圧倒的な日用品と食費←

あとやっぱり交通費もかかりすぎかな〜笑い泣き

休みで遠出しようとするとあっという間にガソリン代と高速代がかかっちゃうなぁぶー



ちょっと抑えられた月←

案外食費かかってないぶー

6月ってなにがあったんだっけ?←

確かこの月あたりから少しずつ激務が落ち着いてきたのかな?ニヒヒ



と思いきや←

何か発作的に爆発して日用品を爆買いしている←

何買ってたんだっけ笑い泣きおいで

本当に毎月お買い物マラソンのたびに爆買いする癖やめたい…



確かこの月からoisixはじめたのかな?

やっぱり高いですね〜チーン

すごく便利なんだけどなぁうさぎ


あとこの月で異動になったのもあって、、

何も変わってない←




異動して少し余裕が出たはずなのに食費が爆上がりしてる不思議←

やっぱりoisixの影響か真顔

珍しく日用品はめっちゃ抑えられてる真顔



と思いきや反動が半端ない←

10月はだんだん余裕が出てきてから色んな交流も出てきて交際費もかかるようになってきたからかもしれん真顔

異動前は誰とも関わることなく仕事に忙殺されてましたからね←




これが先月分真顔
日用品が高いのはこれ買ったから←
でも日増しに毛が減ってきて手入れ楽になってきてるのめっちゃ嬉しい〜泣くうさぎ
いま通いにもいけないし家で手頃にできるのがとてもありがたい泣くうさぎ


oisixも本当に美味しくて超超楽なんだけど
やっぱりこうやってみると高いんだなあ〜泣くうさぎ


ついつい絵本は買ってしまうけど、
やっぱり図書館で借りるっていうのもした方が良いよなあ〜笑い泣き

さあこんな感じで己の無駄遣いの多さと意志の弱さを世間に晒しましたが←

こうやってみると
日用品にかかりすぎ
食費もう少しおさえたい
っていう課題が見えましたね真顔おいで
あと交通費真顔

固定費の13〜15万を足すと
毎月30万くらいかかってますよね泣き笑い

もう少しじっくり分析してどう無駄を減らせるか考えてみます真顔
食費3万くらいに抑えて日用品は月4〜5万くらいにしたいなぁ〜うさぎ


ファイナンシャルプランナーの方からのご指摘是非お待ちしてます(違)




楽天ルーム作りましたグー
良かったらご覧ください真顔キラキラ