今日は昼休みに銀行に行ってさっさと12,000円払ってきましたよ
(まだ言う)

コンビニ支払いが無理とかいう
これでもかってくらい最後まで喧嘩売ってくるスタイルでとことん腹立ちました

ATMで12,000円きっちりおろして窓口で納めてきました

わたしの線路内立入代

もう二度とあの踏切通りません

あー悔しい

12,000円あれば我が子に色々買えたのに(連日)
国旗好きな我が子に買ってあげたかったな

夏用の帽子欲しかったな

せいぜいわたしの12,000円で警察はピーポくんグッズを量産するが良い
(違)

大事に使っていただきたいものですね

気持ち切り替えて



我が子の慣らし保育はいよいよ終盤です

これが初めての慣らし保育だとしたらめちゃくちゃ短く感じるんでしょうが

なんてったって3園目なのでね



こんなもんかって感じです←
我が子も毎朝泣くのは恒例だけど行ってしまえば楽しんでるみたいで

今日も絵本読んだ〜とか色々教えてくれました

早く慣れて笑顔でバイバイできる日が来ると良いんだけど

でも前の園でもずーっと泣いてたからきっと泣くんだろうな



卒園まで泣くかな←
そうそう

昨日本当に書きたかった話があるんですよ



12,000円なんか取られなければツラツラ書いてたのに(しつこい)
この前、我が子と遊ぶBGMとしてTVerでかりそめ天国流してたんですよ



そこでマツコデラックスが話してた内容がものすごく刺さったんですよね

マツコデラックスといえば富と地位と名声を全て手に入れて悠々自適に暮らしてるように見えるのに

夫婦2人で床屋とか店やってる人とか見ると羨ましいなって思う
わたしには絶対実現しないから
昔当たり前のように描いていた夢からどんどんかけ離れて、今こんなことしてて、何やってるんだろう自分って思う時がある
みたいなこと言ってたんですよ



内容うろ覚えですけどこんな感じで言ってたんです

めっちゃ分かる

マツコデラックスなんてお金もあって有名で人気あってみんな羨ましいと思う存在なのに、それでもそんなことを思うなんて

わたしめちゃくちゃ共感

いや、わたしはマツコデラックスと違って富も地位も名声も何一つ無いけどさ←
でもきっとどこかの誰かしらには羨ましいと思われてるんじゃないかなとは思うんです(日本語限界)
だってわたし離婚する前には、
ひとりで子どもを育てて正社員の仕事に就いて両立してる人をとても羨ましいと思ってたので


きっとどこかの誰かにはわたしのことを羨ましいと思う人もいるとは思わなくもないんです(日本語)
でもわたしは、
この生活を最初から望んで向かってきたわけじゃないし、世の中当たり前のようにある一般的な幸せ家庭像を夢見てきたし

お父さんお母さんが仲よくて、
庭付き戸建に住んで犬を飼って子沢山で
週末はみんなで出かけたりイベント盛りだくさんで
夫婦仲良くて老後楽しく旅行して

っていう一般的な家族の幸せの形を夢見てきたんです

そんな理想からどんどんかけ離れていく人生
わたしは一体どこに向かうんだろう
人生が終わる時、わたしはどうなってしまってるんだろう
もうわたしには二度と手に入らない幸せの形
もちろんいまはいまでとても幸せで
我が子の笑顔がわたしの活力で

我が子のために懸命に生きるのはとても充実していて

独身時代のわたしの自堕落な日々からは考えられないくらい真面目に健康的な生活を送っていて

我が子と暮らす毎日はとっても幸せなんだけど

でもずーっと憧れていた生活とはまるでかけ離れていくわたしの人生

このままどこに向かうんだろう、何やってるんだろう

12,000円払って
←

そう思う時がたまにあるんです



わたしなんかでもそんなこと思うのにあのマツコデラックスもそんな風に思ってるのかと思ったら…

案外人間ってみんな同じこと思いながら生きてるのかもしれないな

と少しホッとしたんですよ

もちろん毎日幸せハピハピみたいなひともいるんでしょうけど←
人って何を持ってても、
案外キャパって同じ大きさで

考えることは同じなのかもしれないですね

うまくまとめられませんけど、
マツコデラックスにめちゃくちゃ親近感がわいたって話です

一緒に酒飲んで朝までグダグダ人生の不条理について語り合いたい
←
