慣らし保育週間です

相変わらずずーっと送る時は泣く我が子

前の園でもずっとそうだったのでなんかもうこっちは慣れてしまい←
笑顔で楽しんでね〜
とバイバイできてます



絶対慣れるってのも分かったのと、
絶対我が子にとって良い環境ってのも分かるからかな

色々あって3園も経験させてしまって心苦しいと思うのですが、それでももう仕方ないのでとにかく1日でも早く新しい園に慣れてほしいなと思います

それに加えて、
いまのコロナ環境で園の中がどんな感じなのかがさっぱり分からないので

そういうのも早く解放されていってもう少し柔軟に色んなことに参加できたら良いのにな〜と思います

式とかは別に無くても良いけど日常の風景がもっとたくさんたくさんみたいな〜

本気出せば職場の窓から見下ろすと見えるんですけど←
日中は仕事してると申し訳ないほど忘れてしまいます



仕事頑張って早くこなして我が子との楽しい時間を作っていきたいです

ただこの前少しハプニングが発生しまして

それがタイトルのとおり

我が子が生まれて初めて便秘になりました

もーー気が気じゃなくて頭の中はずーっと我が子のうんちのことでいっぱい

気になって気になって仕方なかったです

転園する少し前からなんですけど、
我が子は完全にうんちをトイレでするようになってからだんだんトイレに行きたがらなくなって

というのも、
たまにうんちすると血が出るようになっちゃったんです

それも毎回見事なぶっっっといブツを出すので←
あまりにも極太だから切れちゃうんですよね

それで我が子が怖がっちゃって

我慢するようになっちゃったんです

うんち=痛いってイメージがついちゃったのかな?
それに加えて転園して環境の変化もあったからか余計にトイレを嫌がってしまって

もともとトイレでうんちするようになったのなんて我が子の人生のうちで言えばまだまだ最近だから、自然に出るならそっとしておいても出るかな?と悠長に構えてたんですが

どんどん日数が経つにつれて焦るわたし

生まれてこの方1日あくことだってほとんどなかったのにもう数日出てないなんて



我が子の腸内が今どうなってしまってるのかを想像しただけで不安で不安で

一生懸命お腹マッサージしてみたり、
帰ってきてから走り回ってみたり、
お茶たくさん飲んだり、
ご飯いろんなもの出して気をつけてみたり、
試したけど一向にうんちが出ず

ある時とうとう我が子がお腹痛がって?泣いてしまって

すごく不機嫌になってしまったんです

その姿を見た瞬間、買いに走りました



KAN CHO

わたくしごとなんですけど
高校一年生の時にあまりにもお腹が痛くなった時があってこれは異常だ、と悟ったわたしは早退して病院に行ったんです

この痛みは盲腸とか何かその辺のものだ、と思って



しかしいざ診察してもらったらまさかの驚くほどの糞詰まりと言われKAN CHOする展開に



横向きに寝そべってブスッと刺されたあの日の景色は今も忘れられません

辱めはそれだけにとどまらず、さらにしばらくして催した便意をしばらく我慢させられ



看護師さんに何度請うてもトイレに行かせてもらえず

気失いそうになりながらようやくトイレGOサインが出てKETSU NO ANAに力を入れながら生まれたての子羊のような足取りでトイレに向かってようやく全ての物を出し切ったら

そのBUTSUをチェックしたいから流さずに出てこいと言われ最後に辱めを受ける

そんなことがありました(何の話)
というわけでKAN CHOの威力は重々承知なので我が子にスッキリして欲しくてなんとか注入しました



3〜10分我慢とあったけど、我が子は入れた瞬間からものすごい催したみたいで



1分弱おしりおさえてたけどもう出そうな雰囲気出てたのでトイレに向かいました

そしたら見事にするする3本もの大きな大きなうんちが出ました

我が子もすっきりした〜って言ってました
ホッ

一度KAN CHOしたおかげで出口のかたいものがなくなったらしくそこからまた毎日快便に戻りました



悩んだけどこうなった時には出口の方だけでもスルッと出してあげるのも大切ですね

これからも運動と食生活に気をつけてあげなくちゃな〜と思います



暑くなってきたから水分補給も大切ですね
