昨日、今日はスーツ出勤です

もう2度とスーツ着なくて済むと思ってたのに案外着る機会あってしんど
←

でもやっぱり社会人としてはスーツって用意しておかないといけないんだなと思いました

落ち着いたらこういう時のためにスーツ用意しようっと

まだまだ激務は続くんですけど、
この2日があまりにも大変すぎてなんかもう波は終わったような気がしています



実際まだまだなのに

そんなど激務な中、我が子の転園がありました

慣らし期間は到底時間休取れる気配がなかったので母に頼み込んで来てもらいました

慣らし初日は9時から12時でした



全くのはじめての園だとしたら3時間とかめちゃくちゃ長く感じるけど

もう3園目だし、そんなもんかーという感じ

わたしも少し子離れできたのかな

これからは職場の隣の園になるので本当にありがたいことにめちゃくちゃ助かってます

顔合わせの送迎の瞬間はスッと抜けて出来るんです

ギリギリまで母が連れてきていてくれて、わたしが我が子を園に送って

迎えも母が待機してくれてる中わたしが園に迎えに行ってから母にすぐさま託してわたしは戻る感じです

でも今日、朝だけはどうしても数秒すら抜け出せそうになくて母にそのまま園に預けてもらおうとしてたんです



でもたまたま偉い人が一瞬フラッと抜けたのでその隙に猛ダッシュして園に向かったんです

そしたらちょうど泣いてる我が子を発見←
猛ダッシュで駆け寄り抱きしめて、大丈夫楽しんでね〜すぐくるからね〜!と言って一気に先生に預けて、またダッシュで戻りました

タイミング良かったです



我が子は朝だけ泣いてたみたいですがその後は電車のおもちゃで遊んで、ご飯もしっかり食べて帰ってきました



迎えもちょうどお昼休み中なのが本当に助かる

あとから聞いた話、
今朝はぞろぞろ園に預ける感じじゃなくて受け入れになるまで一列に並んで待つ時間があったんだそうで

その雰囲気に不穏なものを感じ取ってたらしいです

で、ママ〜

って言ってたところにちょうどわたしがダッシュで駆けつけられたので本当にタイミング良かったんです



偉い人、ありがとう←
迎えに行ったら我が子はちゃんと自分で上履き脱いで靴に履き替えて出てきました



初日から上出来すぎるぐらい頑張ってくれました

今日が本当にはじめての慣らし保育の子たちもたくさんいただろうに、
なんとまさかの泣いたのは我が子だけという事態でしたが←
たくさん頑張ってくれました
ありがとう我が子
転園することでまた我が子の負担が増えるな〜と申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、
やっぱり動線がものすごく改善したのとロスが減るのが快適すぎて
転園して良かったです
定時で帰って本気だせば10分くらいで家につけるのですごく楽になりました
前の園で1番の笑顔の瞬間の我が子←
次の園ではたくさん笑っていろんなこと吸収して充実した日を過ごしてほしいです


1日でも早く慣れますように

たくさんお友達できますように

わたしも我が子に負けないくらい新しい物事にチャレンジして挑んでいきたいです

仕事終わらすぞ


